【02】年中行事

02月の年中行事

バレンタインはどっちに決める!?手作りor市販!彼氏が喜ぶのは!?

一年でソワソワするイベントの一つに、バレンタインがあります。彼氏にあげるチョコは手作りにした方がいいのか、市販のチョコを用意した方がいいのか、迷われる方も多いです。毎年バレンタインシーズンになると、デパートのチョコレート売り場には、たくさん...
02月の年中行事

バレンタインの手作りチョコはおしゃれにしたい!大量に作れちゃう!

バレンタインには本命の彼以外にも、仲良くしている友達や、お世話になっている先輩、先生などに、「友チョコ」を贈りたいと考えている方も多いです。せっかくのバレンタインだし、大量に作る場合でも、おしゃれな手作りチョコを用意したいですよね。そこで、...
02月の年中行事

バレンタインチョコを大量生産!簡単でオーブンなしでできる方法!

バレンタインは好きな彼に贈るだけでなく、友達同士で交換したり、日頃お世話になっている、職場の上司や同僚に贈る場合もありますよね。バレンタインチョコを作るとなれば、材料を用意して、オーブンで焼いたり冷蔵庫で冷やしたりと、手間がかかって大変そう...
03月の年中行事

卒業式を見に行く服装はスーツが一番!基本的なマナーに気をつけて!

卒業式シーズンが近づいてくると、お子さんの服装はもちろん、親の服装選びにも気を使いますよね。卒業式を見に行く際にふさわしい親の服装は、ずばりスーツです!卒業式で着物を着て出席している親もいますが、2~3人とごくわずかです。昔は着物で出席する...
03月の年中行事

ホワイトデーのお返し(義理)にブランド品は勘違いされるのでNG!?

バレンタインにチョコをもらって、ホワイトデーのお返しは何にしようかいろいろと悩みますよね。特に義理でのお返しを考えている場合は、どんな物がいいのか、お返しの相場はいくらか…、考えちゃうものです。そんな悩めるホワイトデー義理としてのお返しは、...
03月の年中行事

ホワイトデーお返し…初めてもらった本命って社会人はどうしてる?

本命がいる方にとって、ホワイトデーのお返し選びは慎重になりますよね。特に社会人になって、バレンタインで初めて本命からもらった場合、ホワイトデーにはちゃんと考えたお返しをしたいですよね。学生と違って社会人として、本命へのお返しはどのようにした...
03月の年中行事

ホワイトデー用キャンディのおすすめは?キャンディブーケがおしゃれ!

ホワイトデーのお返しとしては、お菓子が定番ですよね。クッキーやマシュマロ、マカロンやチョコレートなど、お菓子と言ってもさまざまですが、なかでもキャンディは人気があります。ホワイトデーのお返しにおすすめのキャンディは、『キャンディブーケ』です...
03月の年中行事

ホワイトデーのお返しに職場全体で5000円のお菓子は安過ぎなの?

ホワイトデーのお返しって、何がいいのか悩みますよね。自分の奥さんや彼女へのお返しならば、好みをリサーチしやすいかもしれません。しかし、職場でホワイトデーのお返しをと考えると、なかなかパッと決められないものですよね。予算もいくらがいいものか、...
05月の年中行事

母の日のプレゼントは花以外で!安いけど心が伝わるプレゼントは?

母の日のプレゼントの定番と言えばカーネーションですが、できれば花以外で何か贈れたら良いですよね。そこで、値段が安くても心が伝わるプレゼントをまとめました!ハンドケアセット家事をしていると手が荒れやすいですよね。特に年齢を重ねると、肌の水分が...
05月の年中行事

母の日にプレゼントと花をあげたい!安い値段に抑えるには?

母の日のプレゼントの定番と言えば、花!いざ調べてみると、なかなかのお値段…。でも、値が張りがちなお花でも、低予算に抑えることができるんですよ。予算を押さえたい場合は、ミニブーケを選びましょう。安いものだと1,000円台に抑えることができます...
02月の年中行事

バレンタインで一度もチョコをもらえない男性の割合ってどれくらい?

男女にとっての一大イベント、バレンタイン。お菓子会社が作ったイベントとはいえ、今ではカップルや夫婦、あるいは好きな人がいる人にとっては、冬には欠かせないイベントになっています。ですが、ソワソワしていたものの、結局一つもチョコをもらえず涙を飲...
02月の年中行事

バレンタインのチョコで判断!?脈あり女性と脈なし女性の違いは?

バレンタインにチョコを貰った!もしかして、彼女は自分に気があるのではないか…?でも、バレンタインといえども義理チョコという習慣がありますからね。バレンタインのチョコで判断できる、脈あり女性と脈無し女性の違いを見てみましょう。貰ったチョコで脈...
02月の年中行事

そんなこと言わないで!バレンタインのお返しを面倒がる男子の気持ち

バレンタインのお返しを面倒だと思う男性は、多く存在しています。では、なぜ彼らはお返しが面倒なのでしょうか。最近はバレンタインデーとホワイトデーの習慣が定着しており、バレンタインデーに本命の男性はもとより、友人知人にまでたくさんのチョコを配る...
12月の年中行事

正月の準備はいつから始める?スムーズに新年を迎えるコツをご紹介!

もうすぐお正月。何かと忙しい12月はあっという間に過ぎてしまいますよね!?クリスマスが終わったら、お正月の準備をしよう。なんて構えていると、あっという間に大晦日が…。大した準備も出来ないまま年が明けてしまった。という経験はありませんか?お正...
01月の年中行事

【都内】混雑を避けて初詣に行きたい!空いているオススメスポット3選

都内には人気の初詣スポットがたくさん!でも、新年から人混みに出て、どっと疲れが出るのは避けたいですよね。都内にも人が少なく、ゆったりと参拝できるスポットはたくさんあります。今回は、その中でもオススメの場所を3つご紹介していきます。柴又帝釈天...