夏休み工作に涼しげなスノードームを作ろう!作り方は材料さえあれば簡単!?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

夏休み工作で素敵なスノードームを作ってみませんか。

今回は、夏休み工作のスノードームの作り方を紹介します。

とっても簡単に作れるので、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

 

夏休み工作に涼しげなスノードームを作ってみましょう

作り方は材料さえあれば簡単に作れちゃいます!

 

では、作り方を紹介していきますね。

スノードームの材料

まず、材料は以下の通りです。

・合成洗濯のり
・水
・グリッター
・クラッシュホロ
・メラミンスポンジ
・蓋付きの瓶
・瓶に入る大きさのオーナメント(飾り)
・ボンド
・カッター
・プラスチック製の容器、紙コップ、アイスの棒、割りばしなど

スノードームの作り方

作り方は以下の通りです。

1. スノードームの土台を作る

メラミンスポンジの上に瓶の蓋を乗せて、
蓋の大きさに合わせてカッターで切って土台を作ります。

蓋の裏側に収まるようにカッターで削って微調整してください。

メラミンスポンジで作った土台にボンドを塗ったら、
蓋の裏側に土台をくっつけて接着しましょう。

2. オーナメント(飾りもの)を固定する

先ほど作った土台にオーナメントボンドで固定します。

ボンドがしっかり乾くまで放置しておきます。

3. 合成洗濯のりと水で瓶に入れる液体を作る

プラスチック製の容器もしくは紙コップなどに、
合成洗濯のり7対3の割合で入れて、泡立てないように混ぜます。

合成洗濯のり(7)と水(3)の割合は基本となるものなので、
工夫次第で中身の動き方が変わるので色々と試してみましょう!

4. グリッターとクラッシュホロを混ぜて瓶の液体に入れる

グリッタークラッシュホロを混ぜて液体に入れましょう。

アイスの棒割りばしなどを使ってつつけば沈んでいきます。

5. 最後に蓋を閉めたら完成です!

瓶にリボンなどで飾り付けしてみるのもありですよ!

油性ペンなどでイラストを添えてみるのも可愛いかもしれません!

 

スノードームは材料さえあれば簡単に作れるので試してみてください。

 

夏休み工作に涼しげなスノードームを作ってみましょう!

作り方は材料さえあれば簡単ですよ!

スポンサードリンク

夏休み工作…スノードームの材料は瓶・グリッター・クラッシュホロ・合成洗濯のりなど!

夏休み工作スノードームの材料は、
グリッタークラッシュホロ合成洗濯のりなどです

 

スノードームの土台は、メラミンスポンジをカッターで切って作ります。

瓶の中に入れるオーナメント(飾り付け)は、
瓶に入る大きさのものを選ぶようにしましょう。

 

合成洗濯のりと水を混ぜてスノードームの液体を作りますが、
基本的な分量の割合は7対3となっています!

 

分量の割合は正確ではなくても大丈夫なので、
目安として覚えておくとよいでしょう。

 

また分量の割合を変えることで、
オーナメントの動き方を工夫することができます!

 

スノードームの液体を作るときは、
色々と試行錯誤してお好みに調整してみるのがいいです!

 

スノードームは材料さえ揃えれば誰でも簡単に作れます!

夏休みの工作に本当にぴったりですね!

 

夏休み工作のスノードームの材料は、
瓶・グリッター・クラッシュホロ・合成洗濯のりなどです!

夏休み工作でスノードームを作る!スポンジを瓶の蓋の裏に貼ってそこに飾りを付ける!

夏休み工作でスノードームを作ってみましょう!

作り方はとても簡単でスポンジを瓶の蓋の裏に貼ってそこに飾りを付けます!

 

スポンジを瓶の蓋の裏に貼ってあげることで
中に入れるオーナメントが隠れないようになります

 

スポンジを瓶の蓋の裏に貼ったら、
そこにボンドで飾りを付けましょう!

 

瓶に入れる液体は合成洗濯のりと水を7対3の割合で混ぜ合わせます。

泡立てないようにゆっくりと混ぜ合わせるのがポイントです!

 

グリッター・クラッシュホロを混ぜて液体に入れたら、
最後に瓶の蓋を占めて完成です!

 

とても簡単に作れるので、ぜひ夏休み工作でチャレンジしてみましょう!

 

夏休み工作でスノードームを作りましょう!

スポンジを瓶の蓋の裏に貼ってそこに飾りを付けるだけです!

まとめ

今回は、夏休み工作のスノードームの作り方を紹介しました。

 

スノードーム作り方材料さえあれば簡単ですよ

夏休み工作に涼しげなスノードームを作ってみましょう!

 

夏休み工作のスノードームの材料は、
グリッタークラッシュホロ合成洗濯のりなどです!

 

夏休み工作のスノードームの作り方は、
スポンジ瓶の蓋の裏に貼ってそこに飾りを付けます!

 

瓶に入れる液体は、合成洗濯のりを7対3の割合で、
泡立てないように優しく混ぜ合わせるのがポイントです!

タイトルとURLをコピーしました