火の国祭り2023の基本情報!日程と時間の詳細を教えます!
熊本の「火の国まつり」は誰もが気軽に楽しめる市民が参加する夏祭り。
開催期間は、8月4日(金)〜6日(日)の3日間で行われます。
熊本を代表する夏の風物詩です。
毎年、来場者は40万人でその人気ぶりがよく分かります。
1日目は夕方から始まります。
2019年は午後4時にオープニングセレモニーが始まっています。
お住いの場所によっては前乗りせず、
当日新幹線から熊本市電に乗り継いで乗り込むことも可能でしょう。
オープニングセレモニーでは、ゲストで「熊本城おもてなし武将隊」や、
「名古屋おもてなし武将隊」による演舞もあり盛り上がりましたので、
時間が許すならオープニングセレモニーからご覧になってはいかがでしょう。
また、1日目に行われる「線香花火大会」もチェックしておきたいところです。
場所は花畑公園で行われ、近くでは屋台もたくさんあるので楽しめそうです。
先着順に線香花火が配られるので夏を思い切り満喫できます。
2010年までは普通の花火大会が実施されていたのですが、
安全配慮のため線香花火大会になったのだとか。
打ち上げ花火もいいですが、自分で花火をするのも趣があっていいですよね。
2日目は、いよいよメインイベントの「おてもやん総おどり」があります。
約60団体、およそ5000人もの踊り手が民謡「おてもやん」や、
軽快なリズムの「サンバおてもやん」に乗せて町中を踊り歩きます。
「おてもやん総おどり」では審査も行われ、
優秀団体には「火の国おてもやん大賞」などの賞が贈られるので、
気合の入った衣装と踊りを見るのが楽しみですね。
火の国まつりの特徴は?初参加なら知っておきたいポイントまとめ
熊本市内の中心部などで盛り沢山のイベントやまつりが催されます。
2023年の詳しい日程はまだ発表されていないので、昨年の日程を紹介します。
オープニングセレモニーは2022年(令和4年)7月23日(土)午後1時30分から、
午後3時00分まで行われました。
セレモニーは桜の馬場 城彩苑の親水空間にて開催されます。
震災後の熊本の復興と発展を願って行うものです。
特設ステージでは、「熊本城おもてなし武将隊」による演舞とトークが行われます。
会場のお客さんとの駆け引きが面白いと評判をよんでいます。
会場の雰囲気が盛り上がってきた頃に乾杯をします。
2023年のイベント詳細はまだ発表されていないので、
2019年の祭り期間中のイベントを次に示します。
清正公夜市
7月20日(土)に加藤神社の境内で、ステージイベントを催しました。。
オープニングセレモニーよりも2時間ほど後で開始されました。
このイベントは夕方から行われ、屋台の出店もありました。
JAZZ OPEN 2019 STREET ART-PLEX KUMAMOTO
7月20日(土)に行われた九州最大規模の路上ジャズフェスティバルです。
2019年で17回目を迎えて、熊本市中心市街地一帯で行われます。
JAZZが響きわたる熊本の街でのイベントは、外せません。
肥後本妙寺 頓写会(とんしゃえ)
7月23日(火)に、本妙寺本院の拝殿で行われた写経です。
本妙寺第3代高麗日遥上人が清正公の菩提を弔うためのものです。
1周忌に法華経を書写したのが始まりといわれています。
法華経(69,384文字)の経文(きょうもん)を書き写すための法会です。
清正公まつり 神幸行列
7月28日(日)に、加藤神社・他などで、ふれ太鼓を先頭にして実施されました。
「宮出し」や「宮入れ」、みこしの競演が市街地中心部などで行われました。
神幸祭のみどころは、熊本城内の神幸コースで、迫力のある神輿の行進や、
清正公に仮装したかわいい子供たちの練り歩く姿などが人気になっています。
子供たちの太鼓の調べや稚児と子供みこしは、
心をなごませてくれること間違いなしです。
火の国こどもおもしろおばけ屋敷
熊本市現代美術館アートロフトにて開催された、
「おもしろい」けど「怖い」おばけ屋敷です。
7月25日(木)~8月4日(日)の期間に開催され好評でした。
名前の通り子供が怖がる程度なので、
お子様連れのファミリーが気軽に楽しんでいました。
質は高く、怖いだけじゃなくてどこかしらにユーモアのあるアトラクション。
暑い夏にちょっとひんや~りできる体験を楽しめます。
(※参加希望日の前日に、電話でのご予約が必要)
第15回城下町くまもと ゆかた祭
ゆかた祭りは「ゆかたでまちぶら」するイベントです。
7月27日(土)~28日(日)に中心市街地一帯で開催されました。
イベントや縁日などをゆかた姿で参加すれば、「浴衣特典」を受けることができます。
10%割引やドリンクサービスなど様々な特典がありました。
上通ー下通ーサンロード新市街の3つのアーケードをはじめ、駕町通りやシャワー通り、
三年坂など熊本城下町「マチナカ」をゆかたを着でぶらぶら歩いて夏を愉しみませんか?
旅行者でも「貸ゆかた」を利用して、参加できますよ。
火の国・熊本の夏を彩る「火の国まつり」の見どころは次の通りです。
メインイベントの「おてもやん総おどり」。
おてもやんのメロディと「サンバおてもやん」リズムに合わせて踊り歩きます。
「サンバおてもやん」はよりアップテンポにした踊りです。
約5,000人の踊り手が一体となって市内中心部を小気味良いお囃子で踊ります。
熊本市民はもちろん、訪れた観光客も踊れます。
わかりやすい振り付けなので、飛び入り参加もでき、どんな方でも気軽に踊れます。
約60団体が参加する壮大なイベントを鑑賞できます。
それぞれがオリジナリティある華やか衣装を身にまといます。
そして、工夫を凝らした踊りの行列が町じゅうを練り歩きます。
既存の振り付けの所々にアレンジを加えて個性を表現しています。
「火の国おてもやん大賞」を獲得するために、各団体が創意工夫をこらしています。
これは、「火の国まつり」の中でも目が離せないイベントです。
知っているとより楽しい!日の国まつりの歴史や由来を解説
さらに楽しいものにするために、火の国まつりの歴史や由来をご紹介します。
まず、火の国まつりの「火の国」とはなんぞや?というところからいきます。
お察しの通り、熊本県自身のことを「火の国」というわけですが、
これに関しては諸説あります。
古くは3世紀ごろに実在したと言われる10代天皇「崇神天皇」が、
その地を警備している者から白髪山(現在の熊本県八代市にある山) の方で、
夕暮れの空に真っ赤な火が燃え上がるような様子の報告を受け、
「火の下る国であるから火の国というべし」と言ったことからそう呼ばれるようになったそうです。
そもそも九州では現在でも活火山が17個あり、
昔はそれらが活発に活動していたことから、
その噴火の状況を目の当たりにしたのかもしれません。
この火の国が肥国となり、肥後国→熊本県と変わっていったわけです。
あくまである一説なので参考程度にしてくださいね。
余談ですが、熊本県は「水の国」とも呼ばれます。
阿蘇山の噴火活動により、阿蘇山から有明海まで地下水が流れる水の道がつくられたわけですが、
その地下水が豊富な湧き水としてあふれ出てきます。
その水源となる「白川水源」は、毎分60トンもの湧き水が出ます。
もちろん直接飲むことができますので、
お祭りの後にこういった水源に訪れて飲んだり肌に触れたりして、
熱くなった体や気持ちをクールダウンするのもよいのではないでしょうか。
火の国まつり自体の歴史としては、
昭和53年(1978年) に第一回大会が開催されました。
メインイベントとなる「おてもやん総おどり」についてもう少しひも解くと、
「おてもやん」は「ても」という女性を熊本の言葉で呼ぶとそうなります。
例えば、サザエさんにでてくるお母さん「舟」さんであれば、
「お舟ちゃん」→「お舟やん」という感じです。
おてもやんは、おどりの歌の歌詞に登場する女性の名前ということになります。
「富永登茂」という女性が実在のモデルになっているそうで、
三味線と踊りの先生である永田イネさんが作詞、作曲しています。
また、「おてもやん」というと、
頬紅が濃い女性や若い女性をたとえて言うこともあるそうです。
そんなおてもやんですが、
熊本駅前と祇園橋横のポケットパークに像が立っていますので、見つけてみてください。
火の国まつりで食べられるものは?出店する屋台を紹介します!
歩きながら食べられるのが屋台の魅力です。
屋台が一番多い場所は長塀通りで、ズラーっと屋台が立ち並んでいます。
堀通り・白川公園・熊本城周辺・幸島公園などに屋台が出店します。
そのため、食べ物・飲み物に不自由しません。
屋台は定番のたこ焼き・イカ焼き・クレープと一通り揃っています。
他にも、熊本の名産品やB級グルメなどのグルメをうならせる屋台があります。
美味しい屋台が軒を連ねる通りは、いい匂いで一杯です。
それにつられて足を向ける人々で賑わっています。
定番はフランクフルトやチョコバナナ。
熊本でしか味わえない屋台の定番は、「ちくわサラダ」や「からし蓮根」です。
また、お好み焼きを薄く焼いたものを割り箸に巻きつける「はしまき」もあります。
郷土料理の以外にも、外国で生まれたケバブやトルネードポテトなどもあります。
見たことのないような食べ物を発見するかもしれません。
また、屋台の多さに選択に迷うかもしれません。
熊本は焼酎の本場であることを知っていましたか?
屋台で買ったつまみで「焼酎の飲み比べ」を楽しむこともできます。
屋台だけじゃない!火の国まつりの会場周辺でランチが美味しいお店
菅乃家 上通店
予算 | 2000円~ |
住所 | 熊本県熊本市中央区城東町2-12 アンピールパーキング上通り2階 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00 [日~木曜]ディナー17:00~22:00 [金・土曜]ディナー17:00~22:30(L.O 22:00) |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 096-355-3558 |
※2021年11月末で閉店となりました。
「菅乃家 上通店」は火の国まつりの会場に近いところにあります。
美しく盛り付けられたを会席料理のランチコースを提供しています。
熊本名物の馬肉料理のランチコースを堪能できます。
今までの馬肉料理をイメージを変える新感覚のお料理を楽しめます。
「馬刺しコース」(¥2,800)は、
馬刺し(四種)、サラダ、煮物、ご飯・汁物・香物、デザート、コーヒーです。
「馬握りコース」(¥3,800)は、
馬刺し(三種)、サラダ、煮物、馬握り(六貫)、汁物、デザート、コーヒーのセットになります。
直営工場から毎朝直送される新鮮な馬肉を使った馬肉料理の専門店です。
見た目にも華やかな洗練された会席料理です。
地元の球磨焼酎や厳選したワインと共に料理を堪能できます。
店内は、カウンター、個室、掘りごたつ席があります。
壁やスクリーンで仕切られたプライバシー重視の席です。
カフェ ド ラム 下通り店
予算 | ~999円(昼食) |
住所 | 熊本県熊本市中央区安政町1-23 |
営業時間 | 11:00~翌1:00、月~木 11:00~翌1:30、金・土 11:00~23:00、 (ランチ 11:00~15:00) |
定休日 | 年中無休※2021年11月末で閉店となりました |
電話番号 | 096-356-2897 |
「カフェ ド ラム 下通り店」は下通りアーケード内にあります。
ハンバーグ中心のおいしくてコスパの良いランチがいただけるカフェです。
お店の階段の入口のすぐそばには、可愛いネコの看板がある創業30年の老舗店です。
店内はテーブル席とカウンター席があるおしゃれな空間です。
なんとなくレトロな感じで懐かしい雰囲気のインテリアです。
3種類のランチメニュー(740円)と日替わりランチ(700円)があります。
ハンバーグステーキを中心にした洋食系メニューがそろっています。
一番人気はランチメニューのハンバーグ&海老フライです。
これにはライスとサラダ、ドリンクが付いてます。
ハンバーグは柔らかくてふんわり食感で食べやすいものです。
お肉の旨みと黒胡椒のスパイシー感がデミグラスソースとよく合っています。
海老フライも熱々サクサクに揚がって身もプリプリです。
タルタルソースもたっぷりあり、自分の好みで楽しめます。
ランチでもコースメニュー(1300円)をいただくことができます。
サラダ、ライス、ドリンク、デザート付きです。
こちらはグラタンやドリア、ピラフ、ライス系のメニューです。
焼肉ピラフやパングラタンもおいしくいただけます。
また、パフェのメニューも充実しています。
キャラメルパフェは、贅沢な逸品です。
バニラアイスとコーヒーゼリー、パイが中に入っています。
そして、たっぷりの生クリームにほろ苦いキャラメルソースがかけられています。
恋のしずく
※現在は閉業となっています。
予算 | 980~2000円(昼食) |
住所 | 熊本市中央区上通町5-48 |
営業時間 | 11:30~24:00 15:00~18:00(準備中) 23:00(オーダーストップ) ランチ:11:30〜15:00 ディナー:18:00〜24:00 |
定休日 | 年中無休※現在は閉業 |
電話番号 | 096-355-9898 |
「恋のしずく」は、ホテル日航の裏手に立地しています。
上通から横の路地にちょっと入った場所にあります。
火の国まつりの会場に近いところです。
木々に囲まれた小道の奥にあり、まるで隠れ家のような入り口です。
新鮮旬魚や季節野菜、お肉など和洋中様々なジャンルの料理が愉しめます。
女子受けのする静かな雰囲気の人気店でゆっくりしたいときにおすすめです。
ランチの価格は850円(税込)からでリーズナブルな価格帯でいただけます。
土曜日もランチメニューがあり、火の国まつりの日にも利用しやすいですね。
内容はメインの豚肉の生姜焼き、ごはん、サラダ、味噌汁、冷奴、茶碗蒸しで、
品数の多さにびっくりしますよ。
豚肉の生姜焼きは豚肉がとてもやわらかくてしっかりと味付けされています。
つやつやしたごはんのお供にピッタリです。
味噌汁と茶碗蒸しはしっかりとダシが効いておいしいですよ!
いろいろなものが少しずつ食べられる「恋のしずく弁当」があります。
「恋のしずく御膳」も人気で、おすすめのお店です。
ズバリ教えます!火の国まつりで見逃せないの最高の見どころとは?
「おてもやん総踊り」は、水道町交差点から銀座通り交差点までの電車通りで行われます。
観光客にとっては火の国まつり最高の盛りあがった光景を目にできます。
「テーマおてもやん」と「サンバおてもやん」の2曲で踊ります。
合計で75 分(予定)のイベントで、第 1 部(30 分)、休憩(10 分)、
第 2 部(26 分)、審査発表(4 分)、フィナーレ(5 分)。
踊り講師から初心者用の簡単な手ほどきを受けることができます。
一緒に火の国まつりを楽しんで盛り上げることができます。
先着100人で、参加者には手拭とうちわがプレゼントされます。
おどり練習は午後6時15分から約30分間で、
当日午後5時45分から直接国際交流会館で申し込みを受け付けています。
また、間近で「おてもやん総踊り」のすべての踊りを鑑賞しましょう!
それができる桟敷(さじき)席が市役所前にあります。
火の国まつりの桟敷席は、料金は500円で、150席と少ないです。
事前購入はなく、当日の午後6時から市役所前桟敷席にて販売されます。
料金が安いので人気があり競争率はかなり高いですよ!
早めに行って並ぶことをおすすめします。
スムーズに会場へ!火の国まつりの交通規制の場所や時間!
8月5日(土)は、おてもやん総踊りが開催され、
その時間帯の18時00分〜21時45分の間は交通規制が実施されます。
※2023年は例年より30分早い交通規制となります。
水道町〜銀座通り入り口(電車通り区間)は、
車両通行止めとなり、迂回が必要となります。
そして、交通規制時間中の水道町〜辛島町間は市電は運休となります。
車を利用して、お祭りに向かわれる方や、お祭り会場周辺の道路をご利用される方は、
規制時間と規制場所を確認しておき、時間に余裕持って早めに来ることをおすすめします。
車で来られる方のために、火の国祭り専用の特別な駐車場は用意されていません。
会場周辺の有料駐車場もかなりの台数がありますが、
それでもお祭りの期間中は満車になってしまうことも十分に予想されます。
規制の区域は、「火の国まつり熊本市の交通規制図」で確認してくださいね!!
いずれにしても、お祭り開催日は早めに行って、
交通規制開始の18時以前に駐車しておきましょう!
お祭り開始時刻までは、熊本城周辺の散策を楽しめます。
どう行くのが便利?火の国まつりのアクセス情報を紹介します!
電車・鉄道を利用する方は、熊本市電 熊本駅から電車に乗って12分程で、
市電熊本城・市役所前電停に着きます。
駅を出ると、そこから会場が見えます。
電車は、18時00分〜21時45分から運休となるので、
時間に余裕をもった旅行プランにしましょう!
飛行機で訪ねる方は、阿蘇くまもと空港で空港バス利用をして、
熊本駅まで約60分です、その後は上記の方法で行きます。
車で火の国まつりに来られる方は、
熊本ICから熊本市中心市街地まで約20~30分で着きます。
カーナビのセットは「熊本城・市役所前駅」になります。
駐車場は上述した通りで、混むので早めにおでかけしましょう。
火の国まつりを満喫した後はホテルに泊まろう!宿泊施設情報!
お祭りイベントを気軽にみたいならば、
会場に近いホテルがなにかと都合がいいですよね。
市内繁華街から多少離れて、夜も静かに過ごすことができる、
熊本城周辺にあるホテルを紹介していきます。
熊本ホテルキャッスル
住所 | 熊本市中央区城東町4-2 |
電話番号 | 076-433-6000 |
料金 | 12,020~26,330円 |
サービス | 朝食 (別料金)、禁煙、ランドリー有り |
熊本駅から車で10分、熊本市電「通町筋」から徒歩3分。
熊本の中心街に位置し、熊本城や熊本市役所、繁華街へも徒歩圏内で、
火の国まつりにも最適です。
「熊本ホテルキャッスル」は、熊本城のすぐ目の前にあり、
眺めの良い県内トップクラスの老舗ホテルで、人気があります。
部屋の位置によっては熊本城が見えない場合もあるので、
予約する際はキャッスルビューの部屋をおさえましょう。
昭和天皇陛下も宿泊された高いサービスと接客が好評で、
一度泊まるとまた来たくなることで有名なホテルです。
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
住所 | 熊本市中央区東阿弥陀寺町2 860-8575 |
電話番号 | 096-326-3311 |
料金 | 7,424~19,980円 |
サービス | 朝食 (別料金)、禁煙、ランドリー有り |
森の都の熊本、JR熊本駅に近く、火の国まつりにも満足できるホテルです。
高層25階建、眺望が人気のホテル。
空港リムジン停留所も有、繁華街までのアクセスも便利で、
東館上階からの夜景は格別です。
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイは、
九州新幹線JR熊本駅と当ホテルを結ぶ無料送迎シャトルの運行をしています。
JR熊本駅より無料送迎シャトルで5~10分です。
飛行機利用の方は、熊本空港より空港リムジンバスを利用して約60分で、
「ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで下車します。
車を利用する場合は、九州自動車道熊本ICを降りて約30分です。
丸小ホテル
※2021年2月末で営業終了
住所 | 熊本市中央区上通町11-10 |
電話番号 | 096-353-1241※現在は営業終了 |
料金 | 6,000~22,000円 |
サービス | 朝食付き、大浴場、露天風呂、無料家族風呂、ランドリー有り |
熊本市上通りにある「丸小ホテル」は、
中心街の通りから少し入った静かな場所にある、120年の歴史を持つ老舗ホテルです。
熊本城にも近く、火の国まつりにも便利なところです。
おしゃれな店舗が並ぶ通り、美術館もすぐ近くにあります。
阿蘇の伏流水を使用した展望風呂や露天風呂、家族風呂があり、
癒しと快適さを楽しめるお宿です。
三井ガーデンホテル熊本
住所 | 熊本市中央区紺屋今町1-20 |
電話番号 | 096-352-1131 |
料金 | 7,000~21,000円 |
サービス | 朝食付きプランあり、禁煙、無料マッサージチェア、ランドリー有り |
「三井ガーデンホテル熊本」は、2017年4月にリニューアルしました。
繁華街や熊本城にも近いところにあるリーズナブルなホテルです。
JR熊本駅からタクシーで5分とアクセスも良好です。
熊本交通センターまでは徒歩5分、熊本城へは徒歩10分と、
火の国まつりにも最高のところです。
快適な空間、きめ細やかなサービスを提供しており、
海外からの団体客も多いところです。
「くまモン」は、ゆるキャラグランプリ2011年で優勝しました。
それをモチーフにした部屋もあります。
べッド、お風呂のカーテン、カップ、ぬいぐるみなど、
「くまモン」づくしで楽しめる部屋もあります。
車で熊本に来られる方は、熊本ICで下ります。
そして国道57号線と県道28号線を経由して約30分です。
空路の方は、熊本空港益城ICよりタクシーで30分です。
リムジンバスで空港から熊本交通センターまで約50分で、徒歩約5分です。