お風呂のカビを取るにはどうする?効果的な掃除の仕方と予防策は?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

お風呂掃除をしていてもいつのまにか発生する黒カビは、
本当に何とかしたいですよね。

市販のカビ取り剤は効果抜群ではありますが、
独特の刺激臭がキツイので使いたくないという人もいるのではないでしょうか。

 

そんな人には「重曹」がお役立ちです。
守備範囲の広い便利なお掃除アイテムとしてすっかり有名ですね。

 

そして、なるべくなら黒カビなんて見たくもないので、
その効果的な予防策を実践しましょう!

スポンサードリンク

なかなか知らない?お風呂のカビは重曹で解決!

キッチンの油汚れやトイレ掃除に、家具、衣類など、
さまざまな場所で使える重曹ですが、
実はお風呂のカビにも効果があります。

 

重曹は弱アルカリ性で、お風呂汚れのほとんどに効きます。

それは、汚れが酸性だからです。

 

風呂桶やイスなどについた皮脂汚れ湯あかは酸性になります。

考えてみれば、お風呂場で体の汚れを落とすのですから、
当然かもしれませんね。

お風呂のカビはどのように掃除すればなくなるのか?

では、具体的に重曹を使ったお掃除方法をご紹介しますね。

 

一番手軽にできるのが、風呂桶やイスなどの小物類です。

夜にお風呂を使い終わったらその場でできますよ。

 

まず、湯船の残り湯に重曹を溶かし入れます

この時お湯が汚れていたら、新しくぬるま湯を張ってください。

つけ置きしたい小物が沈むくらいの水量で十分です。

重曹は大体1カップで、よくかきまぜてください。

 

後はそのまま一晩放置してから水でよく洗い流すだけです。

 

汚れがまだ付いていたら、軽くスポンジでこする程度にして、
水を抜いた湯船もよく洗います。

これなら、寝ている間にキレイになって便利ですね。

 

では、浴室内の黒カビにいきましょう。

 

用意するもの

  • ゴム手袋
  • ゴーグル
  • 重曹
  • 空のスプレーボトル
  • ラップ
  • スポンジ
  • 雑巾数枚
  • キッチンペーパーやティッシュペーパー
  • クイックルワイパーなどのペーパーモップ

これらを準備したら、掃除前に浴室内から水気を拭き取りましょう。

 

次に「重曹水」と「重曹ペースト」の2種類を作ります。

重曹水は、重曹小さじ一杯を100mlに溶かして、
空のスプレーボトルに入れるだけです。

 

軽いカビ汚れならこれをスプレーしてから、
スポンジで軽くこすりましょう。

研磨作用があるのでゴシゴシこするのは禁止です。

その後水でよく洗い流してから水拭きして、
最後は乾拭きしておきます。

 

重曹ペーストはもう少し頑固なカビや壁部分、
ゴムパッキンなどに塗ります。

塗った時にしっかりくっつくくらいの練りになるよう、
様子をみながら作りましょう。

汚れ部分に塗ってから上にラップをかけて20~30分そのまま置きます。

素材によっては傷むので一度状態を見て大丈夫そうなら、
2時間くらいそのままにしておきましょう。

それからラップを剥がしてスポンジで軽くこすり、
水でよく洗い流してから、水拭きと乾拭きです。

 

天井部分や、目の位置より高い場所の汚れは注意が必要です。

目に入らないようにゴーグルを着けてから、
重曹水を染み込ませたキッチンペーパーなどを挟んだペーパーモップを使って拭きます。

お風呂のカビは予防が大切!発生させないようにするためにやること!

いったんカビが出てしまうとお掃除が面倒くさいですよね。

なるべくカビそのものが発生しないように予防したいです。

 

カビができる条件は高温・多湿が一番なので、
するべきことは「乾燥させておくこと」です。

 

まず、お風呂を使った後は浴室内の気温が上がっているので、
水シャワーで冷やします。

この時、カビの栄養になる石鹸やシャンプーの残りもよく洗い流してしまいましょう。

 

次に濡れて湿度が上がっている室内の水気を拭き取ります。

シャンプーなどの小物を置く台の下や、
イスなどの小物そのものも拭いてしまいましょう。

 

窓がある場合は開けて換気をし、
ユニットバスなどで換気扇が付いているなら、
それをずっと回しておきます。

これでだいぶ乾燥した状態になりましたね。

 

あと忘れてならないのは「ピンク色の汚れ」対策です。

なんとなく目にするピンク色の汚れですが、
これが黒カビになる前兆です。

 

この時はまだカビではなく「菌」なのですが、
これを放っておくと黒カビになるのです。

ちょっとこすれば落ちますが、
菌は残っているので除菌が必要になります。

 

簡単なものでは、
バスマジックリン泡立ちスプレー 除菌消臭プラス(花王)」などの市販品を、
ピンク色部分にスプレーして5分置いてから水洗いして流すやり方があります。

まとめ

お風呂のカビは、
身近なお掃除アイテムの「重曹」が有効であることがわかりました。

市販のカビ取り剤は使いたくないという人は試してみましょう。

 

重曹水と重曹ペーストは、
他の場所のお掃除にも使えますのでとても便利です。

しかも重曹は100均でも購入できますね。

 

カビの発生予防は、浴室の乾燥が重要です。

高温・多湿を避けるため、
使った後の水シャワーでの洗い流しと、乾拭きをしましょう。

 

そして換気扇を回したりして換気をよくして、
あとは黒カビの前兆であるピンク色の汚れを除菌します。

 

カビの生えている中で体を洗ったりしたくないですよね。

そのためにもぜひ予防をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました