布団をゴミで捨てるときはどうするの?正しい捨て方とは

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

買う時にはパッと手に入れることができ、棄てる時にはちょっと悩むもの、
それはなんといっても布団類ですよね。

布団やマットレスのサイズを考えても、
とても普通のゴミとしては出せない代物です。

 

布団やマットレスは指定のゴミ袋にはとても入らず、可燃性も高いため、
粗大ゴミとして出すことは確実でしょう。

 

小さく切ることでゴミステーションに置ける場合もあります。

粗大ゴミは自治体により月に一回、
もしくは指定のゴミ回収日がない場合がほとんどです。

 

簡単に捨てられないゴミなので面倒ですよね。

粗大ゴミである布団類を捨てるにはどのようにしたら良いのか、
次の項目で詳しく見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

布団やマットレスの捨て方を公開!自治体によっても変わる?

可燃ゴミ、不燃ゴミはもちろん、
ゴミはお住まいの自治体よって処理方法が異なります。

まずはお住まいの自治体で、粗大ゴミをどのように捨てるのか、
調べないといけません。

 

調べる方法については、
各自治体より発行されるゴミ処理に関する冊子を読んだり、
自治体に電話で問い合わせることになります。

 

私の住んでいる地域では、
インターネット上にもゴミ処理について記載されているため、
困ったゴミが出ると即チェックできて便利です。

冊子ではわかりづらい細かい項目でも、
分別法や処理法がわかりやすいので、インターネットは重宝していますよ。

 

粗大ゴミの出し方がわかったら、
次に布団類を運ぶ手段を考えていきましょう。

ゴミ処理について電話を掛けた時に同時に、
持ち込む収集をお願いしておくと良いですね。

 

また自治体により、
電話以外にもインターネットで収集依頼ができる場合もあります。

 

持ち込む場合には特に日時は関係なく、
清掃工場の開いている時であればいつでも問題はないでしょう。

しかし持ち込みに予約が必要な自治体もありますから、
事前の確認も取っておきたいですね。

 

収集をお願いした場合には、収集日が指定されます。

収集日が決まった後、一つ注意したいことがあります。

布団やマットレスは収集当日に指定の場所に出すようにするということです。

雨が降ったりして布団類が濡れると、
回収してくれなかったりしますので注意が必要ですね。

布団を処分しやすく切る方法をご紹介!運びやすくなる簡単ワザ

自治体にもよりますが、布団類はゴミ袋に入る大きであれば、
可燃ゴミとして回収してもらえる場合が多いです。

その場合、布団類を切って小さくしなくてはいけないのですが、
かなり大きな物ですし一体どのようにしたら良いのか悩みますよね。

 

布団を切るなんて、そもそも家でできることなのか心配になります。

しかしコツをつかめば案外簡単に切ることができるんですよ。

 

まず、特別な道具は必要ありません。

普通の事務用のハサミ洋裁用の裁ちばさみがあるならば大丈夫。

布団を切っていく際に、外側の生地が切れるのであれば、
どんなハサミでも構いません。

 

そして捨てる予定の布団が綿布団や羽毛布団によっても難易度は変わります。

綿布団の場合は、まず側生地を一周ハサミで切り取り、
綿に少し切れ目を入れて左右に割いていきます。

 

少しずつ切って割いていく、この方法なら、
力がそんなに必要ありません。

力に自信があるならば、引きちぎることもできますよ。

 

綿布団であれば簡単に切ることができ、
スムーズに作業を進められるため、ストレスもなく処理を完了できますね。

 

羽毛布団の場合は少し大変な作業になるでしょう。

切っていくそばから羽毛が飛び散るためです。

 

作業する時には外での作業は禁物であり、
室内で羽毛がどこに飛んでも掃除のやりやすい場所でないといけません。

 

実際にハサミを入れ始めたら、
切り口付近の羽毛を棄てながら切り進めていくなど対処が必要です。

それでもやはり羽毛がフワフワと飛んでいくので、
最後に付近の掃除は必須ですね。

 

切るのに力が要るわけではなく、
中身の羽毛の掃除が羽毛布団を切る時に難しいところなのです。

布団をすぐに処分したい人へ!自治体別持ち込み時の注意点

収集日を待たずに自分で布団類を持ち込みすると、
スピーディに処分することができますね。

私は収集日の指定や立会いなどが難しい場合があるので、
毎回持ち込みしています。

 

自治体により注意点がありますので見ていきましょう。

料金について

持ち込みする場合、布団類の重さで料金を支払うことになるでしょう。

粗大ゴミは無料で処理してもらえるという自治体もあります。

身分証の提示

身分証や申請書が必要な場合があり、事前の確認が必要です。

予約制

自治体によってはいきなり持ち込むことができない場合があります。

持ち込む前には清掃工場に電話を掛け、
予約が必要であるか確認を取りましょう。

まとめ

いかがでしたか?

ゴミ処理方法については自治体によって様々なため、
前もって確認の電話を入れることは必須です。

 

最近私も捨てたい布団やマットレスが結構出てきたため、
押入れにまとめて寝かせてあるのですが、
やはり気軽に捨てられないゴミなので億劫ですし、
一度にまとめて捨てたいと考えているんですよね。

布団類を捨てたあかつきには、新しい布団を購入できるので、
その時を楽しみにしています。

 

布団類を処分するには案外日数や労力が必要なもの。

しかし思いきって捨てることも大事ですよ。

 

きっと新しい布団で気分も爽やかになれること間違いなしです。

タイトルとURLをコピーしました