キチンと定期的にお掃除していてもある程度はついてしまうトイレの黄ばみは、
「尿石」という尿の成分が固まって文字通りの「石」状態になったものです。
尿石はやっかいな汚れで、
普通にトイレ掃除をしただけではキレイに落とせません。
特に、会社やお店など、
不特定多数の人が出入りして使うようなトイレの場合は、
全部をお掃除するのも一苦労ですよね。
これは家事で忙しい主婦も同じですね!
そこで、効果的と思える掃除法をいくつかご紹介します。
トイレ掃除で尿石はどうやって落とせば良い?コツは?
掃除中はゴム手袋とマスクをつけて必ず換気をよくしてください。
まずは、以下のものを用意します。
- ゴム手袋
- マスク
- トイレ用洗剤
- トイレ用掃除ブラシ
- トイレ掃除用としてだけ使う灯油ポンプ(灯油用と併用しない)
- 捨てても構わない雑巾とバケツ
尿石は普段はよく見えない
便器の底の水たまり部分にも付いています。
ですので、まずトイレの水を抜くことから始めます。
ウォッシュレットトイレなら電源も切りましょう。
水を抜くには灯油ポンプなどが簡単です。
水栓を閉めてから、
トイレ掃除用にしたポンプで水を吸い上げてバケツにあけます。
最後のほうは、雑巾を使ってふき取ります。
使う洗剤は、大容量の業務用タイプがオススメです。
効果もバッチリですし、
トイレの個数が多いならまとめ買いなどもできますね。
有名なものとしては、
- サンポール
- トレピカワン・L clear
- 尿石除去剤 業務用デオライトーL(和協産業)
- トイレ職人(技職人魂)
などがあります。
使い方としてはあまり大差なく、
だいたいが同じです。
尿石のついた部分に洗剤をかけます。
この時のコツは、ひどい汚れの場合、
その上からトイレットペーパーを貼り付けさらにかけるというワザです。
「湿布法」などとよばれますね。
貼り付けるのは、ティッシュペーパーでも構わないのですが、
詰まりの原因になるので、ぜったいに流さないでください。
あとはそのまま1時間くらい置いておきます。
トイレ用掃除ブラシでこすってから、
よく水で洗い流しましょう。
注意点は、他の洗剤と混ぜないことと、換気です。
洗剤が飛んで目に入らないように気をつけてください。
もし途中で気分が悪くなったら、すぐにやめましょう。
トイレの便座裏にこびりついてしまった尿石はどうすれば良い?
便座裏につく尿石は、
主に使用後やウォッシュレットの飛び散りが原因です。
便座を上げないと気づきにくいので、
見た時はすっかりこびりついていたりしますね。
便座裏の尿石も、
基本的には同じやり方で落とすことができます。
ただし、上に便座を上げた状態で掃除するので、
初めからペーパーを貼り付ける「湿布法」が便利かもしれません。
トイレにこびりついてしまった尿石はヤスリ掛けするしか無い?
あまりにも頑固な尿石の汚れは、
削り取るという方法があることはありますが、
それは洗剤を使っても落ちなかった場合の奥の手とも言えるもので、
しかもかなり注意が必要です。
便器は大体が陶器製品です。
むやみやたらと削るとキズがついてしまいます。
どうしても洗剤で落ちないので擦る場合は、
以下のものから選びましょう。
- 耐水性サンドペーパー
- 陶器用研磨パッド
- 鍋用のコゲ・汚れ落としのナイロン不織布たわし
ほとんどが100円均一やホームセンターで購入することができます。
サンドペーパーは水に溶けると詰まりの原因になるので、
必ず耐水性にしましょう。
目の細かさを○○○○番と表記しているので、
目安としては、1000番台~2000番が良いとされています。
陶器用研磨パッドは、
サンドペーパーよりもやわらかいため、
さらにオススメです。
使うときは力を入れすぎず、
汚れが落ちた時点ですぐにやめましょう。
まとめ
頑固なトイレの尿石の落とし方は、
業務用洗剤を適切に使うことがオススメです。
便座裏でも、便器そのものでも使い方は基本的に同じで、
汚れがついている部分にかけて、1時間くらい置いておき、
ブラシでこすってからよく水洗いします。
どうしても洗剤で落ちなかった尿石をこすって取るには、
専用アイテムが必要ですので、用意しましょう。
マイナスドライバーなどは、
かなり傷がつきやすくなるので、おすすめしません。
会社やお店のトイレは、家庭のトイレとは違い、
使う頻度も人数も圧倒的に多いですね。
しかも一度に掃除する個数も多いので、
普段からこまめにプチ掃除をしておくとだいぶラクになります。
カンタンでおススメなのは、
使用後に流す水をケチらないことです。
これは尿の成分が尿石の原因になるので、
なるべく洗い流しておいた方がいいからです。
また、普通のトイレ洗剤をささっとかけて、
ブラシで軽くこすっておくだけでも効果的です。
そして意外とトイレの照明を明るくすることも重要です。
薄暗かったりすると、汚れそのものがよく見えないので、
かなりこびりつくまで気付かなかったりします。
では、明るく清潔なトイレをめざして頑張りましょう。