夏休みの宿題が終わらない!宿題を全部出してみて量を確認してから計画を立てよう!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

「夏休みは長い!」と思い、油断して過ごしていると、
あっという間に終盤を迎えてしまいます。

 

子どもに「宿題は進んでいるの?」と聞くと
「全然やってない!」と笑顔で返ってきたら…。

 

頭の中はもう真っ白ですよね?

「どうやって宿題を終わらせようか?」頭が痛いです。

 

しかし、小学生のお子さんだけで、計画的にたくさんの宿題をこなし、
終わらせることには無理があります。

 

ここは親の出番です!

宿題の全体量を把握して、宿題を終わらせるための計画を立て、
宿題を片付けるしか道はないです

 

時間はまだあります!

笑顔で新学期を迎えるために!

親子で協力して、夏休みの宿題を終わらせましょう!

スポンサードリンク

夏休みの宿題の終盤の進め方は?宿題を全部出してみて量を確認「敵を知る」が第一歩!

まずは、夏休みの宿題を集め、内容の確認から始めます。

ドリルや漢字練習のような毎日コツコツ勉強するものと、
自由研究や絵を描く、物を作るなど、1日で終わらないものに分け、
宿題の量をチェックします

 

夏休みの宿題の詳細をまとめたプリントを配っている学校もあります。

そのようなプリントがあれば、用意します。

 

そのプリントに沿って宿題を全て机の上に集めます。

集まった宿題を、「終わった」宿題と
手を付けていない」宿題に分けます。

 

次に「手を付けていない」宿題内容を確認します。

どの位のボリュームがあるのか、ハッキリさせましょう。

計算ドリルや漢字の書き取り

ドリルのページ数問題数を確認すれば
「1日2ページ解けば夏休み中に終わる」など
見当がつきますよね。

自由研究

何を研究するか」を決めるだけでも時間が掛かります。

それに、実験をしたり、図書館やパソコンで調べ学習をしたり、
新聞やノートにまとめとなると、
研究内容が決まった後も時間が掛かります。

 

時間がかかる自由研究は、早くに手を付けたいもの。

お子さんと「何を研究したいのか」を話し合いましょう。

親も情報収集をするなど、お子さんのサポートをしてください。

 

お子さん1人で、全てを終わらせるには無理があります。

すぐに親子で取り組みましょう。

絵を描く、物を作る

「夏の思い出」などと題材が決まっていることもあります。

題材が違うことに気が付いて「やり直し」にならないためにも、
しっかり確認することをおすすめします。

読書感想文

本を選び、読むところから始まります。

推薦図書」は手に入れるまでに時間がかかる場合があります。

特に人気の本だと本の在庫が無い場合があります

お気を付けください。

日記

日記など、毎日コツコツ続ける宿題直ぐに取り組みましょう。

夏休みの宿題を終わらせる方法は?1日に使える時間を確認して残り日数に配分しよう!

宿題に使える時間を「洗い出し」て宿題の計画を立てます

宿題を終わらせる方法」最大のカギは「親の見守り」です。

お子さんの進み具合をみて、計画の変更アドバイスをしましょう。

 

まず、お子さんと、1週間の予定を確認します。

習い事などの「予定」や「やりたいこと」を洗い出しましょう。

例えば「月曜日の17時からは習い事がある」とか
「水曜日は塾がある」などです。

 

中には「火曜日に見たいテレビがある」なんていうのもあると思います。

お子さんの希望は否定しないで、やりたいこととして書き出しましょう。

宿題を終わらせるためだけ辛い予定で実行は難しくなります

 

楽しいことを組み込み「やる気」を保つ工夫をしましょう。

 

1週間の行動を整理していくと「宿題の時間が取れる日」と
時間が取れない日」があることに気付くと思います。

 

そこから、時間が取れる日は、多めに宿題をこなして、
できない日の分を補う必要があることが見えてきます。

 

次に1日にこなす宿題の量を決め、予定を組みます。

計算ドリル漢字の書き取り読書毎日取り組むようにします。

1日にどれ位こなせば終わるのか、そこは親が決めてあげましょう。

 

そして、実際にできるかどうか、お子さんの進み具合を見て
量を加減するとよいですね。

 

「早く終わらせてほしい」気持ちも分かりますが、
無理をさせると、後が続かなくなります。

 

他の宿題も、お子さんと話し合い、

「夏休みが終わる5日前までに自由研究を終わらせる」

「いつまでに絵を描き終える」などの計画を立て、

お子さんが実践できるようアドバイスをしながら、見守っていきましょう。

まとめ

小学生が夏休みの宿題を計画的にこなすためには、
親の手助けが必要なことがお分かりいただけたと思います。

 

今からでも遅くはありません!

計画をしっかり立てて、夏休みの宿題を終わらせてください。

 

そして、笑顔で新学期をお迎えください!

タイトルとURLをコピーしました