法事の際に送るものといえば花ですよね。
その法事で送る花に関して、
いくつか知っておかなければならないマナーや、
送る花にも、送っていい花と送ってはいけない花があります。
法事の花を送る際に注意するマナーとして代表的なのが花の色です。
例えば、四十九日までに送る場合は、
白など淡い色を基調とした花でなければなりません。
ただ一周忌などある程度経ってからなら、
明るい色目の花でも大丈夫です。
このほかにも知っておく必要のあるマナーがあるので、
後でいくつか紹介していきます。
法事に送ってはいけない花としてはトゲがついている花があります。
これは仏教だけでなく、キリスト教でも避けられています。
それ以外にも、においがキツイ花や毒がある花も、
法事の花には向いていないですね。
向いている花の特徴としては、
ピンクやブルーなどの明るい色の花があります。
代表的な花としては菊やカーネーションがありますね。
それぞれの向いている花にもきちんとした意味があるので、
詳しくは後で紹介していきますね。
法事で花を送るときの注意点!送るときは植木鉢?それとも花束?
法事で花を送るときは、
だいたいの人は花束で送ると思います。
それでは、植木鉢のような形で、
花を送ってはいけないのでしょうか?
植木鉢は、根付く(寝付く)とよく言われるため、
できるだけ避けたほうがいいとされています。
ただ、絶対に植木鉢はいけないというわけではありません。
最近では植木鉢にある花が、
供えられているお墓もときどき見かけますからね。
ただ、やはり根付く(寝付く)という言葉があることにより、
いやな思いをする方や非常識だと思われる方も中にはいるでしょう。
そういったことから、できる限り、
花束で花を送るほうがいいのではないでしょうか。
そのほかにも法事の花を送る際の注意点があるので、
いくつか紹介していきます。
四十九日までは白を基調とした花を供える
基本的には四十九日までは白を基調としたお花を供えるようにしてください。
黄色も派手な色目になってしまうのであまり向いていません。
ただし、菊であれば大丈夫とされています。
遺族に対して癒しの気持ちを表すために、
淡い色の花を送ってあげてください。
また、四十九日以降であれば明るい色目の花でも構いません。
故人に合った花や個人が好きだった花でもいいかもしれませんね。
お花を送るときは三十五日か四十九日がいいとされています
七回忌の中で節目となる三十五日か四十九日には、
親族や関係者を招いての法事となります。
その際に、先ほど紹介したような白または、
淡い色を基調とした花を送りましょう。
ご自宅に届ける際は、亡くなった日と同月同日の前日の午後、
または法事前日の午後に届けるようにしましょう。
ホテルのような場所が法要の会場の場合は、
式典が始まる前に届けるので式典の開始時刻を事前に確認しておきましょう。
少し前までは自宅や菩提寺で行われることが一般的でしたが、
最近ではホテルが法要の会場となることが多くなっています。
法事で送る花代の相場はどのくらい?買うときに注意することは?
法事で送る花代は相場どのくらいなのでしょうか?
だいたいの相場は3,000円~10,000円になります。
インターネットの通販サイトで検索したら
3,000円台のものから、10,000円台のものまでありますよ。
少し高いものでは20,000円ほどのものもあります。
もちろん通販で買うほうが簡単で便利ですが、
何を買っていいか分からない場合は、
お花屋さんに行ってみることをおススメします。
お花屋さんで買うときは、
どんな花がいいのかと希望の金額を伝えると、
店員さんがそれに応じてまとめてもらえますよ。
法事に送る花の種類にも意味がある!?送ってはいけない花とは?
法事に送る花にはそれぞれきちんと意味が存在します。
ユリ
ユリは純潔を象徴する花です。
法事の花以外にも、
結婚式のブーケの花としても使われています。
ただ、ユリ科のカサブランカに関しては、
強い香りが特徴としてあるので送る際は、
服に香りがついてしまうということもあるので注意したほうがいいですね。
菊
法事の花として代表的なのが菊ですね。
皇室の紋としても知られている花なので、
日本人にはとても親しみがありますね。
カーネーション
カーネーションは母の日に送る花として有名な花ですね。
白いカーネーションには、
純粋な愛という花言葉があります。
自分の親や親しい人に送る花としてはぴったりですね。
スイートピー
門出や別離というような、
別れを思い出させる花言葉があります。
卒業式にプレゼントされる花として有名ですね。
このように、法事に送られる花にも
それぞれ意味があります。
法事に送る適した花を紹介していきましたが、
逆にこれは送ってはいけないという花を紹介していきます。
まず、バラなどのトゲがある花や毒がある花は送ってはいけません。
毒がある花として水仙などがありますね。
また、においがキツイ花も送らないようにしましょう。
ただし、必ずしも絶対に送ってはいけないというわけではありません。
大切なのは故人を思う気持ちです。
故人がとてもバラが好きなのであれば、
トゲを落としたものを送ってあげるというようなことが
本当の意味での供養になるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、法事の花を送るさいの注意点や、
適した花と適さない花の種類を紹介していきました。
初めての人はほとんど何も分からないと思います。
故人をしっかり供養してあげるためにも、
最低限のマナーを知っておくことも必要ではないでしょうか。