茨城県水戸市の代表的なおまつりとして有名なのが、
「水戸梅まつり」です。
水戸梅まつりは例年、2月中旬から3月下旬に開催されています。
可愛らしい梅の花を見ようと、
昨年はおよそ27万3000人もの人出がありました。
そんな水戸梅まつり2022年の、
開催期間や時間を詳しくお伝えしていきますね。
第128回 水戸の梅まつり
【開催期間】
2024年2月10日(土) ~ 3月17日(日)
※夜梅祭
第一夜 2月24日(土) 水戸城 ※建物の中には入れません。
第二夜 3月2日(土) 偕楽園
【開催時間】
偕楽園:6時 ~ 19時 ※好文亭は9時~17時まで
弘道館:9時 ~ 17時
※夜梅祭:17時~20時
※ライトアップ時間は未定
水戸梅まつりの会場は、「偕楽園」と「弘道館」で行われます。
偕楽園は朝6時から入園可能なので、
朝早くから梅の花を観賞することができますね。
日没~22時までの夜間は、梅のライトアップもあります。
夜梅祭の開催時間は17時~20時までとなっております。
この時間帯は、弘道館の建物の中に入ることができませんので、
ご注意ください。
夜梅祭では、ライトアップされた美しい梅を見ることができるほか、
イベントも開催されます。
水戸の偕楽園は、岡山の後楽園、金沢の兼六園と並ぶ『日本三大名園』の一つとして、
人気があります。
偕楽園といえば梅というほど、
たくさんの梅の木が見られる梅の名所です。
約100品種、3000本もの梅の木が植えられているんですよ。
水戸梅まつりはそんな梅が見頃の時期に開催されています。
偕楽園とともに、弘道館も梅の名所となっており、
たくさんの梅が咲く光景を見ることができます。
弘道館では約60品種、800本の梅が植えられています。
梅のほかにも史跡がいくつか点在しているので、
一緒に巡ってみてはいかがでしょうか。
偕楽園・弘道館は、料金がかかりますのでご注意ください。
【偕楽園】
入園料(偕楽園本園のみ)
大人300円/小中学生150円/満70歳以上は入園料半額
(好文亭)
大人200円/小中学生100円/満70歳以上100円
【弘道館】
入館料
大人400円/小中学生200円/ 満70歳以上は入館料半額
水戸梅まつり2024のイベントなどの詳細は、
公式サイトで発表されていますので、
訪れる前に確認をしてみてくださいね。
水戸梅まつりライトアップは2月最終土曜~3月中旬までなので注意!
春の訪れを感じる水戸梅まつりですが、
夜はライトアップされた梅の花を見ることができます。
夜間のライトアップされる期間は例年、
2月最終土曜日~3月中旬となっております。
水戸梅まつりの全期間中、弘道館正面にてライトアップされます。
2024年のライトアップの日程や時間などの詳細は、
公式サイトにて発表されています。
日没から22時まで開園時間を延長して、
弘道館正面にてライトアップが行われます。
夜の闇に浮かぶ、梅の花や竹林はとても幻想的です。
昼間とはまた違った姿を現します。
ちなみに、夜梅祭では梅のライトアップのほかにも、
キャンドルアートや、提灯の点灯なども見られます。
偕楽園・弘道館のあちこちを、
ライトアップされた梅や樹木、提灯が照らし出します。
たくさんのキャンドルや、時代を感じさせる提灯の灯りが、
幻想的な世界へと導きます。
青空の下、可愛らしく咲いている梅の花も綺麗ですが、
夜のライトアップされた梅も神秘的です。
ぜひ夜の梅の世界を体験してみませんか。
水戸梅まつり2024のライトアップについての詳細は、
公式サイトで確認をお願いします。
水戸梅まつりの見頃は3月上旬から?ホームページで確認しておこう!
水戸梅まつり、いつ行けば綺麗な梅の花が見られるの?
と思う方も多いと思います。
せっかくなら見頃の梅の花を見たいですよね。
水戸梅まつりの見頃についてお伝えしていきたいと思います。
見頃は、3月上旬~3月中旬頃と言われています。
しかし、その年の気候によって開花や見頃が異なると思われますので、
注意が必要です。
『観光いばらき』という水戸梅まつりに関するサイトでは、
梅まつりの期間中、梅の開花状況を見ることができます。
梅の木が何本開花したか、開花率、見頃かどうかまで知ることができます。
見頃を知っておくことができると安心ですよね。
2024年の見頃はいつ頃になるのでしょうか。
水戸梅まつりを訪れる際には、
ホームページで事前に開花状況を確認してみてくださいね。
偕楽園には約100種類もの品種の梅が植えられており、
梅の木も約3000本とかなり多いです。
そのため品種によって開花時期も異なります。
・1月中旬~2月中旬頃は『早咲き』
・2月上旬~3月中旬頃は『中咲き』
・3月上旬~4月上旬頃は『遅咲き』
長期間に渡って咲いているので、
訪れる度にさまざまな梅の花を楽しめるという魅力もあります。
見頃と言われる、中咲きの代表的な品種は、
『虎の尾』、『月影』です。
少し白っぽい花が特徴です。
遅咲きの代表的な品種は、
『白加賀』、『春日野』、『江南所無(えなんしょむ)』です。
江南所無は、濃いピンク色の花を咲かせます。
ほかにもたくさんの品種が咲いていますので、
ぜひお気に入りの梅を見つけてみてください。
水戸梅まつり駐車場は有料・無料があり!週末は停められないことも?
水戸梅まつりに車で来られる方も多いと思います。
そこで、水戸梅まつりの駐車場についてお伝えしていきますね。
会場の偕楽園周辺には、有料と無料の駐車場が用意されています。
駐車可能台数は約1000台と多いですが、
周辺道路の渋滞や駐車場の混雑が予想されます。
例年特に週末は、水戸インターを降りた道路から渋滞することがあるので、
車を利用する際は余裕を持っての来場をおすすめします。
偕楽園周辺の有料駐車場
偕楽園(桜山第一駐車場)
住所 | 茨城県水戸市見川1丁目5515-1 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 272台 |
料金 | 1日1回500円 |
偕楽園(桜山第二駐車場)
住所 | 茨城県水戸市見川1丁目1251 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 153台 |
料金 | 1日1回500円 |
偕楽園(桜山第三駐車場 )
住所 | 茨城県水戸市見川1丁目1251 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 70台 |
料金 | 1日1回500円 |
千波湖中央北駐車場
住所 | 茨城県水戸市千波町 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 100台 |
料金 | 1日1回500円 |
桜川駐車場
住所 | 茨城県水戸市千波町2596-6 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 350台 |
料金 | 1日1回500円 |
偕楽園下駐車場
住所 | 茨城県水戸市常磐町1-6093-1 |
営業時間 | 8時~17時 |
駐車台数 | 140台 |
料金 | 1日1回500円 |
常磐神社駐車場
住所 | 茨城県水戸市常磐町1丁目3 |
営業時間 | 8時~16時30分 |
駐車台数 | 100台 |
料金 | 20分 100円/5時間以上 1500円 |
偕楽園周辺無料駐車場
千波湖湖南坂駐車場
住所 | 茨城県水戸市千波町627-102 |
営業時間 | 24時間 |
駐車台数 | 50台 |
千波湖中央南駐車場
住所 | 茨城県水戸市千波町567 |
営業時間 | 24時間 |
駐車台数 | 40台 |
旧消防学校跡地
住所 | 茨城県水戸市千波町 |
営業時間 | 不明 |
駐車台数 | 100台 |
弘道館前無料駐車場
住所 | 茨城県水戸市三の丸1丁目6-29 |
営業時間 | 不明 |
駐車台数 | 13台 |
少年の森仮設駐車場
住所 | 茨城県水戸市千波町 |
営業時間 | 不明 |
駐車台数 | 100台 |
水戸梅まつりのアクセスはJR特急で偕楽園駅か高速バスで水戸駅へ!
水戸梅まつりへのアクセスは、電車・高速バスの利用も便利です。
水戸梅まつりのアクセスについてお伝えしていきます。
最寄り駅は、JR「偕楽園」駅になります。
この偕楽園駅は、水戸梅まつり開催期間中の臨時駅で、
土日祝日の下り線のみの営業となります。
偕楽園駅を利用する際は、JR常磐線特急列車が便利です。
品川・東京・上野方面から、偕楽園駅まで乗り換えなしで来られます。
偕楽園駅から徒歩約3分で、偕楽園に到着します。
JR水戸駅から偕楽園へ向かう場合は、
偕楽園方面行きのバスで約20分になります。
水戸梅まつり期間中は例年、茨城交通の路線バスが増便されますよ。
また、東京方面からは高速バスの利用も便利です。
高速バス みと号
東京駅八重洲南口→水戸駅南口
※途中、石岡 ・県庁・茨大・赤塚に停車します。(降車のみ)
高速バスみと号は、先着順による定員制です。
※深夜初のミッドナイトみと号は予約制になります。
毎日運行している便は、東京駅を朝7時40分に出発、
水戸駅南口に9時43分に到着予定です。
交通状況にもよりますが、2時間~3時間ほどで到着します。
ほかにも例年、各旅行会社が梅まつり観光付きの高速バスツアーを開催していますので、
興味がある方は事前に調べてみてくださいね。
水戸梅まつりで臨時列車は?下り・土日祝限定の偕楽園駅は超便利!
先ほどもお伝えしましたが、
水戸梅まつりでは最寄りの偕楽園駅の利用が大変便利です。
偕楽園駅は水戸梅まつりの開催期間中の土日祝日のみ、
下り列車の臨時停車駅として利用することができます。
開設時間は、9時10分~15時30分までとなります。
開設時間内の列車に乗るように注意してくださいね。
偕楽園駅の改札口では、
例年「水戸の梅大使」の出迎えが行われているんですよ。
※上り列車をご利用の際は、JR水戸駅からとなります。
また、臨時の偕楽園駅は梅まつり開催期間中、
毎日利用できるというわけではないので、注意してくださいね。
JR常磐線特急『ひたち』・『ときわ』号のほか、
『水戸梅まつり号』という臨時列車が停車します。
特急列車が13本ほど、普通列車が17本ほど停車する予定です。
1時間あたり4~5本になりますね。
特急列車をご利用になる際は、
全席指定席なので事前のチケット購入が必要です。
水戸梅まつりの期間中は、特急列車も満席になることが多いので、
早めの予約がベストです。
参考に2019年の水戸梅まつり期間中の、
偕楽園駅着の列車案内をお伝えしますね。
<最初に到着する列車>
上野駅発:8時 特急ひたち3号→偕楽園駅着:9時17分
<最終到着列車>
品川駅発:14時 特急ひたち15号→偕楽園駅着:15時4分
なかには観光付きの臨時列車も例年人気が高いようです。
東京方面からの往復のJRと、
食事や宿泊がセットになったものも販売されています。
日帰りコースでは、
・徳川ミュージアム見学コース
・偕楽園レストハウスでの偕楽園御膳コース
などのチケット販売もありました。
2024年も水戸梅まつりにちなんだ観光付きの、
臨時列車チケットの販売が予想されます。
興味のある方は早めにJRのホームページ等で確認をして、
予約されることをおすすめします。
水戸梅まつり出店(屋台)のオススメは鮎の塩焼きと納豆の大判焼き?
お祭りといえば、楽しみの一つとして、
出店(屋台)のグルメを味わうことですよね!
水戸梅まつりでも、さまざまな出店(屋台)があります。
次は水戸梅まつりおすすめの出店(屋台)をご紹介しますね。
鮎の塩焼き
鮎の塩焼きは定番の屋台グルメとして有名ですが、
水戸梅まつりでも例年食べることができます。
焼きたての鮎が一匹500円で販売されています。
※価格は変わっている場合があります。
串に刺さり、塩がきいた焼きたての温かい鮎に、
思いっきりかぶりつき豪快に食べてみてください!
納豆の大判焼き
大判焼きの出店を見かけることは多いと思いますが、
ここ水戸梅まつりでは水戸納豆味の大判焼きを販売しています。
大判焼きに納豆の組み合わせ…どんな味?!と思いますよね。
気になる水戸納豆味の大判焼きですが、大判焼きの生地の中に、
納豆と刻まれたネギが入っているんです。
まさにここでしか味わえない大判焼きでしょう。
見つけたらぜひ食べてみてください!
ほかにも、偕楽園東門前を中心に出店(屋台)が並んでいます。
例年どんな出店(屋台)があるのかお伝えしますね。
・たこ焼き・広島焼・イカ煮・ふりふりポテト・焼きそば・串焼き
・イカ焼き・だんご・ソフトクリーム・ジュース類 ほか
お弁当も販売されていますので、
梅を見ながら食べるのもいいですね。
飲食スペースも少しありますが、すぐに埋まってしまうようです。
レジャーシートを持っていくことをおすすめします。
レジャーシートを敷いて、
梅のお花見をしながら屋台グルメを味わってみてください。
また、夜梅祭では屋台村が出店するので、
ここでもさまざまなグルメを味わうことができますよ。
以前は、常陸牛コロッケ・肉巻きドック・千人鍋・もつ鍋・
コーヒー・おしるこ、などが販売されています。
水戸梅まつりでは、美味しい地元グルメも味わえるので、
ぜひ新しい味を発見してみてください。
水戸梅まつりのランチどうする?ねばり丼にあんこうまで?
水戸梅まつりのランチどうしよう?という方に、
おすすめのランチ情報をお伝えしていきます。
ねばり丼
ねばり丼とは、2004年に誕生した茨城のご当地B級グルメです。
ご飯の上に、水戸名物の納豆を中心に、
山芋やオクラ、メカブ、ナメコなど、
ネバネバ系の食材をトッピングしたものです。
お店によって食材は異なり、
マグロ・サーモン・イカ・いくらなど海鮮を組み合わせたものなど、
さまざまです。
食物繊維豊富なネバネバ系食材と、
栄養価の高い納豆の組み合わせはとってもヘルシーで美味しいですよ!
ねばり丼は水戸市内たくさんの飲食店で提供されているので、
気軽に食べることができるオススメ郷土グルメです。
あんこう料理
あんこうといえば、茨城を代表する冬の味覚ですね。
茨城沖でとれるあんこうは、質が良くとても美味しいと評判ですよ。
余すところなく食べられるあんこうもまた、栄養たっぷりです。
そんな茨城の名物あんこう料理、
せっかくなのでランチにいかがですか。
あんこう鍋・あん肝・あんこうの唐揚げなど、
あんこう料理にもさまざまなメニューがあります。
あんこうが食べられるお店は、水戸駅を中心にさまざまあります。
まだ寒い季節なので、体が温まるあんこう鍋がおすすめです。
水戸梅まつりを訪れる際は、
ぜひ地元の郷土グルメも堪能してみてください。
水戸梅まつりのお土産はやっぱり納豆?梅使用の菓子・梅酒も大人気!
お土産はどうしようかと悩んでいる方に、
水戸梅まつりおすすめのお土産をご紹介していきたいと思います。
納豆
納豆は水戸で最もメジャーなお土産といえますね。
なかでも、天狗納豆の『天狗納豆 極小粒』が好評です。
天狗納豆は水戸納豆の発祥といわれている、
創業100年を超える老舗納豆店です。
粘りがとても強い納豆で、
今では珍しいわらに包まれたパッケージになっています。
駅やお土産屋さんなどで買うことができますよ。
のし梅
のし梅は水戸の定番なお土産として有名です。
梅肉が入ったゼリーを平らにカットし、
竹皮に挟んだ短冊状のお菓子です。
ちょうどよい甘酸っぱさが好評の梅のお菓子です。
梅干し大福
梅干し大福とは、テレビでも紹介されるなど人気がある大福です。
白あんに包まれた中には、梅干しが丸々1個入っていて、
甘さと梅の酸っぱさがマッチしてたまらない味なんですよ。
水戸市の和菓子屋さん『菓子処五條』が販売しています。
偕楽園の東門前にある『水戸黄門茶屋』でも買うことができますよ。
梅サブレ
梅サブレは、梅の花の形をした梅風味のサブレです。
梅肉を混ぜ込んだ生地に、ふんわりバターの香りもプラスされ、
サクサクとした食感を楽しめます。
梅の花をした見た目も可愛らしく好評です。
水戸の統一ブランド『梅色未来』の商品で、
10枚入630円、20枚入1260円で販売されています。
水戸の梅
こちらも水戸の代表的なお菓子になります。
白あん、こしあんを、梅酢に漬け込んだシソの葉で巻いています。
水戸の梅は、明治時代に誕生したと言われている、
歴史あるお菓子です。
甘すぎず、あっという間に一つ食べてしまうくらい、
食べやすいお菓子となっております。
お土産として喜ばれること間違いなしですね。
梅酒
梅の都と呼ばれる水戸では、梅酒も評判です。
『百年梅酒』という高級梅酒がお土産として人気があります。
国産梅に、はちみつとブランデーを使った濃厚な梅酒です。
水戸梅まつりでは、梅にちなんだお土産がほかにもたくさんありますので、
楽しみながら選んでみてくださいね。