新生児が寝ない…放置は逆効果!赤ちゃんも親がそばにいるか感じる?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

赤ちゃんは起きている時間より眠っている時間が多いです。

特に新生児のうちは、一日のほとんどの時間を眠って過ごします。

 

しかし、なかなか寝ない…という日もありますよね。

リズムが崩れてしまうと、寝てくれない状態が続くことも…。

 

そのように、赤ちゃんが寝ないことは、
お母さんにとって悩みの一つではないでしょうか?

 

ベビーベッドや布団に寝せても、目を開けて遊んでいたり、
全く寝る気配がないときもありますよね。

 

そんなときは放置しておいても大丈夫、と考えてしまいますが、
それは逆効果です

 

新生児でも、お母さんやお父さんがそばにいるかいないかは、
気配で感じ取るようです。

 

もし、周りに親がいないことに気付いたら、
不安で泣いてしまうでしょう。

 

生まれてまだ間もない新生児でも、
自分の親がそばにいないと気付けば、恐怖を感じてしまうのです。

 

放置されたことに本能で気付きます。

そして赤ちゃんは緊張状態になり、怖いと感じてしまうのです。

 

それではますます眠れなくなってしまいますよね。

 

ですので、赤ちゃんが寝ないからといって、
そのまま放置してそばを離れてはいけません。

 

できるだけ寄り添ってあげることで、
赤ちゃんは親が近くにいてくれることに安心し、
自然に眠るようになるでしょう。

 

なかなか寝ないからといって、新生児を寝かせたまま放置して、
家事をしたりせず、眠るまでそばで寄り添ってあげましょう。

スポンサードリンク

新生児が寝ないが泣かないでいる…少し興奮状態にあるせいかも?

新生児は普段眠っていることが多いですが、
なかなか寝ないこともありますよね。

 

泣いているわけでもなく、目を開けてキョロキョロしている、
なんてことも時にはあるかと思います。

 

泣いてぐずっている場合は、原因がだいたいわかりますよね。

眠い、オムツが濡れていて不快、お腹がすいた、暑い、
などといった理由が主に考えられるでしょう。

 

しかし、寝ないけど泣かないといった場合は、
どんな理由があるのかよく分かりませんよね。

 

そんなときは、少し興奮状態でいるのかもしれません。

 

新生児が興奮した状態で泣かない理由はさまざまです

 

まず、機嫌がいいことが考えられます。

新生児でも大人と同じく、機嫌が良い時と悪い時がありますので、
機嫌がいい時は泣かないで起きていることもあります。

 

ほかには、眠りにつく環境が刺激的なのかもしれません。

 

赤ちゃんはちょっとした変化に敏感ですので、
温度や部屋の明るさ、臭いなど、
環境の変化に刺激されて寝ないのかもしれません。

 

また、日中赤ちゃんにとって、
刺激が強いことがあったのかもしれませんね。

 

普段人と触れ合う機会が少ない赤ちゃんが、
多くの人にあやされたりすれば、
興奮状態になってしまうこともあります。

 

思い当たることがあって、それが改善できるのであれば、
赤ちゃんも眠りにつきやすくなるでしょう。

 

寝ない場合でも特に機嫌が悪くなければ、
それほど神経質にならなくても大丈夫ですよ!

新生児が寝ない&ぐずる…何かしらの不快感があるか体調が悪いせい?

ほとんどの新生児は、寝ないときにぐずることが多いでしょう。

 

ぐずって泣いていたら、何かしらの不快感がある、
もしくは体調が悪いことも考えられます

 

新生児を含む赤ちゃんは、眠くなってきたら、
ぐずることが多くなります。

 

それでもお母さんに抱っこされていると、
安心して眠ってしまうことがほとんどでしょう。

 

また、なかなか寝ないでぐずっている場合は、
不快感の原因を探ってみることも大切です

 

生活のリズムが整わず、なかなか眠れない、
体内時計が整っていない場合もぐずりやすいです。

 

一般的なぐずりの原因としては、お腹が空いている、
オムツが濡れていて不快、暑い、寒い、
といったことがあげられます。

 

これらが原因であれば、解消してあげることで、
赤ちゃんは寝てくれるでしょう。

 

それでも眠れずぐずっている場合は、体調が悪い可能性もあります。

体温を計って熱がないかをチェックしてみてください。

 

何かおかしいなと感じた場合は、
早めに小児科等を受診するようにしましょう。

新生児が寝ない…おしゃぶり吸わせると安心感が得られ寝られるかも!

新生児がなかなか寝ないというお悩みは、
誰でも一度は経験していることでしょう。

 

お母さんが疲れているときにぐずられると、
寝ないことに焦りを感じてしまいますよね。

 

そんなときに頼れるのが『おしゃぶり』です。

 

おしゃぶりは基本的に、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせてくれるアイテムです

 

そのため、寝かしつけのときにあれば助かる、
というお母さんも多いですよね。

赤ちゃんは安心感が得られて、寝られるようになるでしょう。

 

おしゃぶりをするとなぜ安心するのか…、とうことですが、
赤ちゃんは何かに吸い付くという本能があるため、
指しゃぶりやおしゃぶりをすることで安心できるのです。

 

そのため気持ちが落ち着くと、ストンと寝てくれます。

 

おしゃぶりは新生児~2歳ごろまで使用できます。

 

一日中ずっと使用するのではなく、寝かしつけの際や、
初めてのお出かけで不安になりやすいかな…、
という場合に限って使用するのがおすすめです

 

外出先でぐずっても、おしゃぶりを持っていれば安心ですしね。

 

赤ちゃんがなかなか寝なくてお悩みの方は、
おしゃぶりを使ってみるのもおすすめですよ。

スポンサードリンク

新生児が寝ない…本人もイライラしてる?ママが寄り添うだけで解決する!

出産後は喜びと同時に育児もスタートします。

新生児のお世話は想像以上に大変だったりしますよね。

 

ママは睡眠不足になるなど、新生児のお世話をしていると、
体力的にキツイときもあるでしょう。

 

赤ちゃんがなかなか寝ないことは、
育児の悩みの一つではないでしょうか。

 

赤ちゃんが寝ないと、ママも段々イライラしてきますよね。

「どうして寝てくれないんだろう…」、
そんな風に追い詰められた気持ちになることも。

 

そのようになかなか寝てくれないときは、
赤ちゃん本人も眠れずにイライラしているのかもしれません

 

なかなか寝てくれないなと思ったら、
ママがそばに寄り添ってあげましょう

 

寝ない理由は、お腹がすいた、オムツが濡れている、
興奮して眠れない、暑い、寒い、
といったことが主に考えられますよね。

 

しかし、時にはそれらを改善しても寝てくれないこともあります。

 

なかなか寝ないと思ったら、まずは抱っこしてあげましょう。

赤ちゃんはママに甘えたい、抱っこして欲しい、
そう思って寝れないときもあるんですよ。

 

抱っこしてママに寄り添ってもらったら、
温もりや心臓の音を聞けて安心して眠ります。

 

抱っこして優しく揺らしてみたり、
部屋の中をゆっくり歩いてみるのもいいですよ。

 

ママに寄り添って心地よい振動が伝われば、
安心して自然に眠くなるようです。

 

このように赤ちゃんが泣いて寝ないときは、
ママが恋しくてイライラしていることもあります。

まずは抱っこして優しく寄り添ってみてくださいね。

新生児が寝ない時の音楽はスローテンポのディズニー・ジブリオルゴール!

新生児がなかなか寝ない時は、あの手この手で寝かしつけようと、
ママも焦ってしまいますよね。

 

そんな時は、音楽を流してみるのも一つの方法ですよ!

 

音楽といってもいろいろありますが、
新生児が聴いて心地よいメロディーは、スローテンポの音楽です。

 

特におすすめはオルゴールですね。
ゆっくりと穏やかなリズムとメロディーが、
赤ちゃんを優しく眠りに誘ってくれるでしょう。

 

そこで、新生児ママに人気のオルゴール曲をご紹介します。

ディズニー音楽のオルゴール曲

子どもにも大人にも人気のディズニー曲ですが、
新生児の寝かしつけにもおすすめです。

 

ディズニーの名曲はたくさんありますが、
それらの曲がオルゴールバージョンになっているものです。

 

小さな世界』、『いつか王子様が』、『ホールニューワールド』、
といったディズニーお馴染みの曲が、オルゴールバージョンになっています。

 

メドレーがおすすめですよ。

ジブリ音楽のオルゴール曲

ジブリもディズニー同様、世界中で人気ですよね。

聴いたことがある曲もたくさんあります。

 

君をのせて(天空の城ラピュタ)』、『海の見える街(魔女の宅急便)』、
ほかにも『となりのトトロ』などの名曲たちが、
オルゴールアレンジで聴くことができます。

 

 

このように、スローテンポの音楽は、新生児の自律神経を整え、
リラックス効果もあり、眠りへと導いてくれます

 

赤ちゃんがなかなか寝ないとお困りのママは、
ぜひ一度これらの音楽を流してみてください。

 

赤ちゃんだけでなく、ママが聴いても癒されることでしょう。

新生児が寝ない時はおくるみ?ホールド感&温まって落ち着くらしい!

新生児にかかせないアイテムの一つに、『おくるみ』があります。

 

外出時や寝るとき、抱っこするときに使うおくるみですが、
寝ないときにも活躍してくれるんですよ!

 

おくるみに包まれることによって、ホールド感が増し、
赤ちゃんの体がポカポカ温まって、眠りに落ちやすくなります

 

赤ちゃんは生まれるまで、ママの子宮の中で守られ、
包まれて過ごしますよね。

 

おくるみで包まれることによって、
ママのお腹にいたときの包まれた感覚を思い出し、
安心して眠るようになるのです。

 

そのため、赤ちゃんが寝ない時は、おくるみで包んであげるのも、
一つの方法ですね。

 

おくるみで包むことは、日本だけでなく、
海外でも多くのママたちに受け入れられています。

 

特に新生児からできる「お雛巻き」という包み方が効果的ですよ。

 

普通にくるむのではなく、丸い形にして包んだ巻き方です。

見た目は窮屈に見えるかもしれませんが、
不思議と安心感が得られるんですよ。

 

おくるみがあればすぐできるので、
赤ちゃんが寝ないとお悩みのママは試してみてくださいね。

新生児が寝ない…合計5時間?そんな子でもいずれは寝てくれるように!

新生児が寝ない…、そんなお悩みを持つママは大勢います。

 

寝ない原因が分かれば改善できますが、
原因が分からないので寝かしつけるのにも一苦労です。

 

寝かしつけに合計5時間ほどかかった!なんて、
頭を悩ませているママもいらっしゃいます。

 

5時間もかかるなんて、くたくたになってしまいますよね。

 

新生児の場合はまだほとんど動けないので、
運動して疲れるということもありませんし、
一度寝ないモードに入ってしまったら、厳しいのかもしれません。

 

それにまだ生まれて間もないので、
生活のリズムが整っていないことも原因と考えられます

 

それでも永遠に寝ないなんてことはありませんので、
大丈夫ですよ!

いずれは必ず寝てくれるようになります。

 

成長と共に、昼間起きている時間が長くなり、夜になると寝る、
という生活リズムが整ってくるので大丈夫ですよ。

まとめ

新生児が寝ないからといって、放置してはいけません

赤ちゃんは親が近くにいないと不安になります。

 

寝ないけど泣かない…、そんなときは、
少し興奮状態なのかもしれません。

特に機嫌が悪くなければ、気にしなくても大丈夫でしょう。

 

逆にぐずって寝ないときは、不快感があるか、
体調が悪いのかもしれません。

原因を探ってみましょう。

 

新生児が寝ないときおしゃぶりをすることで、
安心感が得られ眠れるようになるでしょう。

 

本人もイライラして寝れない時があります。
そんなときは、ママが抱っこして寄り添ってあげるのが一番ですよ。

 

ディズニージブリオルゴールを流すのも効果的です。

スローテンポが心地よい眠りを誘います

 

おくるみで包んであげるのもおすすめです。

心地よいホールド感と温まることで落ち着くでしょう。

 

寝かしつけに時間がかかっても、生活のリズムが整えば、
いずれは寝てくれます。

 

ママもゆったりとした気持ちでお世話しましょう。

タイトルとURLをコピーしました