西条祭り2024の日程は?喧嘩が多いって本当?事件が起きた年も!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

愛媛県西条市で毎年10月に行われる秋祭りが2024年も行われます。

 

五穀豊穣を神に感謝する神事で、以下の神社の祭礼の総称を「西条祭り」と言います。

  • 伊曽乃(いその)神社
  • 嘉母(かも)神社
  • 石岡(いしおか)神社
  • 飯積(いいづみ)神社

 

西条祭りは神社によって日程が異なります。

嘉母神社は毎年スポーツの日の前々日と前日、
石岡・伊曽乃・飯積神社の日程は毎年固定です。

詳しい開催日程をご紹介致します。

伊曽乃(いその)神社祭礼

10月15日(火)~16日(水)

西条祭りで最大規模を誇る祭礼です。

だんじり・みこし合わせて約80台の豪華絢爛な屋台が見どころです。

15日の午前2時頃からの「宮出し」にはじまり、
16日の午後6時頃の「宮入り」まで2日間にわたって行われます。

 

一般的に西条祭りというと「伊曽乃神社祭礼」を指すことが多いそうです。

嘉母(かも)神社祭礼

10月12日(土)~13日(日)

中型の太鼓台6台が奉納されており、西条祭りのトップをきって行われる祭礼です。

2日目の13日の夕刻、神社へ戻った太鼓台が勇壮にかきくらべを行って宮入りをする場面は見どころです。

石岡(いしおか)神社祭礼

0月14日(月)~15日(火)

 

だんじり27台・みこし2台が奉納されています。

14日午前9時に境内にすべての屋台が集まって練りあったあと、集落内を廻ります。

約100個の提灯に飾られただんじりやみこしはとても幻想的で圧巻です。

飯積(いいづみ)神社祭礼

10月16日(水)~17日(木)

 

金糸、銀糸に飾られた豪華絢爛な太鼓台11台が奉納されている、
飯積神社祭礼は西条祭りのラストを飾ります。

ほかの地域では見ることのできない太鼓台同士を寄せ合ってのかきくらべは、
11台の太鼓台が横一斉に並んで、一斉にさしあげるもので、
これは飯積神社祭礼でしか見ることができません。

 

4神社で行われる日程の異なるお祭りですので、どの神社の祭礼を見ようか迷ったら、
10月16日(水)の夕刻から行われる伊曽乃神社の「川入り(宮入り)」を見学するのがおすすめです

 

「川入り(宮入り)」は加茂川に約10台のだんじりが揃います。

だんじりがみこしをとりかこみ、一斉に加茂川へ入っていく様子は迫力があり、
とても見ごたえがあります。

川を渡り神社へ帰ろうとするみこしが川を渡りきったときに伊曽乃神社祭礼は終わります。

スポンサードリンク

西条祭りは喧嘩が多い?伊勢神宮と結びつきが強くなり減ったらしい?

西条祭りと聞いて喧嘩が多いという印象も持つ方も多いようです。

 

実際に動画サイトでは西条祭りでの喧嘩の様子がアップされているものもあります。

 

年々喧嘩は減ってきてはいるようですが、それでもまだ毎年喧嘩が起こっているようです。

 

そもそも西条祭りで喧嘩が多いのは、
隣接する新居浜の影響を受けていると言われています。

新居浜のお祭りは、古くはだんじりを用いていたようですが、
もっと豪華にしようと太鼓台に変え、イベント化して観光的なものになっています。

 

一方、西条祭りは古くからの風習を守りながら「神事」としてお祭りを行っています。

西条祭りの神社は、伊勢神宮と同じ天照大神を祀っています。

近年、西条祭りは伊勢神宮との強い結びつきを見せています。

2014年には36台のだんじりが伊勢神宮に奉納されました。

 

このように伊勢神宮との結びつきを見せることで、
年々喧嘩が減っているのではないかと言われています。

西条祭りは事件・事故があった年も?新居浜太鼓祭りほど激しくない!

西条祭りは非常に多くの人が訪れ、とても賑わいます。

 

祭礼期間中は地元企業や学校が休みになったりして、市民の大多数がお祭りに参加します。

また、遠方へ行った西条出身者も帰省してお祭りを楽しみます。

 

このように人が多いお祭りでは事件や事故が起こることもあります。

 

とくに西条祭りでは、大きなだんじり(屋台)やみこしを運ぶため事故が起こりやすくなります。

 

だんじりやみこしがバランスを崩して倒れてしまったり、
カーブを曲がりきれなくて起こる事故なんかもあります。

 

過去には、だんじりが倒れてしまい建物の屋根を壊してしまったり、
みこしの車輪に巻き込まれて人が死亡するといった悲しい事故も起こっています

 

喧嘩も事件や事故の原因となります。

 

隣接する新居浜は漁師町で気性の荒い人が多く、
お祭りでも喧嘩が多かったと言われています。

新居浜ほどではないですが、その影響で、西条祭りでも喧嘩が多発すると言われています。

 

だんじりやみこしを担いでいるところで喧嘩をしてしまうと、
だんじりやみこしが倒れてしまったりして大きな事故になりかねません。

 

西条祭りを見学しに行く人は、喧嘩に巻き込まれそうな場所を避けたり、
だんじりやみこしが移動するときには近くへ行かないなど気をつけなければいけません。

 

とくに、スピードが出ているだんじりやみこしの近く、
道がカーブしている場所は事故が起こりやすくなります。

 

過去に死亡事故も起こっていますので、
危険だと思う場所は避けて西条祭りを楽しむ必要があります。

スポンサードリンク

目玉は神輿とだんじりの川入り!西条祭りの歴史や由来教えます!

西条祭りは約300年続いている歴史あるお祭りです。

始まりは、五穀豊穣を祈り、街の発展を願ったことだと言われています。

 

4つの神社の祭礼は、神社創建時より行われています。

現在のようにまつり屋台を奉納する大きなお祭りになったのは、
江戸時代初期から中期と言われています。

 

現在文献で確認できる最も古い記録は1711年で、
「新居郡一宮神社祭礼に台車1、御船1、祭具、宰領の配置を定める」とあります。

 

では、4つの神社それぞれの祭礼の歴史をご紹介します。

嘉母(かも)神社祭礼

1782年、禎瑞(ていずい)地区が西条藩の干拓事業によってでき、
そのとき地元の氏神として建設されました。

祭礼が行われるようになったのは、1933年です。

 

1975年頃、発泡スチロールで作られた手作りの子供太鼓が祭礼に参加していたが、
現在では金糸などを使った豪華な太鼓台が作られ、見物客を魅了している。

石岡(いしおか)神社祭礼

石岡八幡宮(石岡神社)の別当寺である吉祥寺の住職が、
誉田八幡宮で奉納されていた祭礼山車(藤花車)を見て、
記憶を頼りに竹で似たような屋台を作り奉納しました。

これが石岡神社祭礼での最初の屋台奉納であり、
「だんじり祭り」として西条祭りの発祥であると言われています。

定かではないと言われていますが、約250年~300年前頃の出来事です。

 

だんじりと神輿が一斉にかきくらべをする姿は、
石岡神社祭礼でしか見ることができない独特なもので、
ほかの神社の祭礼とは異なり、古風で素朴な時代の西条祭りの姿を見ることができます。

伊曽乃(いその)神社祭礼

伊曽乃神社の祭礼は270年以上の伝統をもつ歴史の長いものです。

 

江戸時代に仙台藩の伊達公が領地の祭りを自慢しているとき、
西条藩の松平公が「そのような祭りより当地の祭りはさらに素晴らしいもの」と、
絵師に描かせた絵巻を伊達公に贈らせました。

 

1950年、伊達公の好意のより、その絵巻は伊曽乃神社へ寄贈されました。

この寄贈された絵巻と、東京国立博物館で発見された「伊曽乃祭礼細見図」には、
当時の祭礼の様子が細かく描かれています。

現在では伝えられていない、狂言屋台やからくり人形の屋台などもあったそうです。

 

伊曽乃神社に奉納されている屋台は現在80台を超えており、全国でも最多です。

2日間の祭礼で、絵巻さながらの美しい祭礼を行っており、見物客を魅了しています。

 

10月16日の夕刻から行われる、川入りは西条祭りの目玉とも言えます。

飯積(いいづみ)神社祭礼

近年、新居浜市の山根統一寄せで見られる、
太鼓台同士を合わせて差し上げる「寄せがき」は、飯積神社祭礼が発祥と言われています。

 

飯積神社祭礼の見どころは、激しく勇ましいかきくらべです。

奉納台数は11台と派手なものではありませんが、危険なかきくらべではなく、
純粋な太鼓台のかきくらべが見られるとファンも多い祭礼です。

西条祭りへのアクセス方法を詳しく解説!

西条祭りへのアクセス方法をご紹介します。

車でお出かけの方

嘉母神社

住所:愛媛県西条市禎瑞643
松山自動車道「いよ小松インターチェンジ」から約15分(9,4km)

石岡神社

住所:愛媛県西条市氷見乙1345-1
松山自動車道「いよ小松インターチェンジ」から約13分(6,5km)

伊曽乃神社

住所:愛媛県西条市中野甲1649
松山自動車道「いよ西条インターチェンジ」から約16分(8,5km)

飯積神社

住所:愛媛県西条市下島山甲1883
松山自動車道「いよ西条インターチェンジ」から約8分(4,6km)

公共交通機関でお出かけの方

嘉母神社

JR「石鎚駅」から徒歩約30分、タクシーで約10分

石岡神社

JR「伊予氷見駅」から徒歩約10分

伊曽乃神社

JR「伊予西条駅」から徒歩約35分、タクシーで約10分

飯積神社

JR「伊予西条駅」から徒歩約40分、タクシーで約10分

西条祭りの屋台グルメのおすすめは?サンチャー・うずら丼など注目!

お祭りの屋台は楽しみのひとつでもありますよね。

さまざま屋台が並び、美味しそうな香りにワクワクします。

 

ここでは、西条祭りで食べることができる屋台グルメをご紹介します。

おすすめは2つ!

サンチャーとうずら丼です。

サンチャー

西条市の高校生がプロデュースしたB級グルメです。

ライスバーガーで、チャーシューと新鮮な野菜をサンドしています。

ボリュームもあり大満足の食べごたえです。

うずら丼

西条市のソウルフードであるうずら丼。

秘伝のタレで甘辛く味付けをしたうずらの親鳥肉を、
たっぷりご飯の上に乗せたどんぶりです。

うずら肉は少しコリコリした食感でクセになります。

 

西条祭りで屋台が並ぶ場所は、
最寄り駅の伊予西条駅からだんじりを見ることができる街までたくさんの屋台が並びます。

 

屋台の定番である、たこ焼きや焼きそば、いか焼き、クレープなども、もちろん並びますので、
西条市のB級グルメ、ソウルフードとともに屋台を楽しんでくださいね。

 

伊予西条駅を降りたらまずは屋台をチェックして、
腹ごしらえをしてから迫力あるだんじりやみこしを楽しみましょう。

スポンサードリンク

西条祭りの交通規制はどの神社の祭礼かで違う!事前に調べて行動を!

西条祭り開催期間中は交通規制が敷かれます。

 

4つの神社でそれぞれ開催期間が異なりますので、どこで交通規制が敷かれているのか事前にチェックしてお出かけされることをおすすめします。

 

2023年の交通規制案内図になりますが、確認してみてください。

 

だんじりやみこしの運行状況などにより時間変更などの可能性もありますので、
警察官や係員の指示に従って通行してください。

 

嘉母神社祭礼の交通規制については案内図に記載がないので、
だんじりやみこしの運行コースを調べてみました。

 

こちらも2023年のものになりますが、以下のマップが各神社のだんじり・みこしの運行コースになります。

 

だんじり・みこしが通過する時間帯は規制がかかる可能性があります。

西条祭りの通行止めは祭礼中の神社周辺で!終日通れないと認識を!?

前述の交通規制案内図を見て頂ければわかると思いますが、
規制がかかる時間がかなり細かく分かれています。

 

車で通行される際は、注意が必要です。

 

ここで通行止め時間帯を細かくご紹介いたします。

10月15日

石岡神社周辺

2:00~6:00
12:00~14:00
14:00~19;00

氷見小学校周辺

11:00~13:00
12:00~14:00

新兵衛大橋周辺

13:00~15:30

伊曽乃神社周辺

1:00~7:00

10月16日

伊曽乃神社周辺

16:00~18:30

市役所周辺

6:00~12:00

JA西条、市役所周辺

9:00~13:00

玉津小学校周辺

10:30~16:00
12:45~17:00

伊予西条駅周辺

1:00~8:00
13:00~17:00
14:00~20:00

西条農高周辺

1:00~8:00
14:00~20:00

10月17日

飯積神社周辺

3:00~7:00
15:00~19:00

飯岡小学校周辺

8:00~13:30
13:30~15:00
15:00~18:00

八幡神社周辺

8:00~10:30

 

早いところでは深夜1:00~通行止めになります。

 

夜は20:00まで通行止めの道路もありますので、
祭礼中の神社周辺では、ほぼ終日通ることができないと思っていていいかもしれません。

 

とくに10月16日においては、伊予西条駅周辺・市役所周辺のかなり広範囲で通行止めとなりますので、
通行される際は事前に確認しておきましょう。

キャパが少ないのでお早めに!西条祭りは加茂川橋下駐車場が大人気?

西条祭りへ車でお出かけ予定の方は、駐車場の有無が気になりますよね。

 

西条祭りでは、無料の臨時駐車場が設けられています。

しかし、駐車可能台数は合計1,500台ほどで、お祭りに参加する地元の方も利用するため、
早めに行かなければ車を止めることはかなり難しいかもしれません。

 

では、臨時の無料駐車場の場所についてご紹介します。

西条西部公園

住所 愛媛県西条市氷見乙608
アクセス時間 石岡神社まで徒歩で約7分(600m)
伊予氷見駅まで徒歩で約5分(400m)

 

石岡神社は徒歩で行けますが、伊曽乃神社へは徒歩で行くと1時間以上歩くことになります。

伊曽乃神社祭礼へ行く方は「伊予氷見駅」から電車に乗り、
「伊予西条駅」で降りるといいでしょう。

 

伊予西条駅から伊曽乃神社までは徒歩で約33分(2,6km)、
タクシーを利用すると約10分で到着します。

加茂川橋下臨時駐車場

住所 愛媛県西条市中野甲
アクセス時間 伊曽乃神社まで徒歩で約16分(1,4km)
伊予西条駅まで徒歩で約22分(1,7km)

 

カーナビなどに登録するときは、
「ファミリーマート西条加茂川店」(住所:愛媛県西条市中野甲465−1)を目印にするとわかりやすいと思います。

 

加茂川橋下臨時駐車場は一番収容台数が多く、
河川敷に1,000台ほど車を止めることができるようです。

毎年人気の臨時駐車場になりますので、
早めに到着するように行動したほうがいいかもしれません。

 

そのほかの臨時駐車場の情報です。

トリム公園

住所 愛媛県西条市中野甲 加茂川河川敷
アクセス時間 伊曽乃神社まで徒歩で約16分(1,3km)
伊予西条駅まで徒歩で約33分(2,7km)

JA神戸支所

住所 愛媛県西条市洲之内甲163
アクセス時間 伊曽乃神社まで徒歩で約16分(1,3km)
伊予西条駅まで徒歩で約27分(2,1km)

 

ほかにも、加茂川沿いに4ヶ所ほど駐車場があります。

詳しい場所は交通規制案内図でご確認ください。

 

臨時駐車場から神社まで徒歩で行くには遠すぎる場所もあるため、
臨時駐車場から近くの駅まで歩き、
そこから目的の神社まで電車で移動するのがいいかもしれません。

 

各神社周辺や駅周辺にあるコインパーキングを調べましたがありませんでした。

臨時駐車場の収容台数は多くはありませんので、
当日は早めの行動を心がけるようにしましょう。

西条祭りでおすすめの宿泊施設は?

西条祭りを思い切り楽しむために宿泊施設を利用してみるのはいかがでしょか。

 

宿泊施設を利用すれば、時間を気にすることなくお祭りを楽しむことができますよ。

ここでは、おすすめの宿泊施設をご紹介しますので、参考になさってみてください。

湯の里小町温泉 しこくや

住所:愛媛県西条市小松町明穂甲47
ホームページ:https://www.rinrinpark.com/shikokuya.html

いよ小松インターチェンジから車で約5分のところにある宿泊施設です。

駐車場は無料です。

西条祭りで楽しんだあとは露天風呂で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

食事もボリュームがあり、美味しいとクチコミで評判ですよ。

源泉の宿かけ流しの湯 いよ西条 湯之谷温泉

住所:愛媛県西条市洲之内1193
ホームページ:http://yunotani.cside.com/

 

いよ西条インターチェンジから車で約15分のところにあります。

駐車場無料です。

客室が少ないためゆっくりと過ごすことができます。

それぞれ趣の異なる客室となっており、露天風呂付きのお部屋もあります。

日頃の忙しさを忘れて癒されてみてはいかがでしょうか。

 

お祭りのあとは、美味しい食事と温泉でゆっくり疲れを癒してみてください。

西条祭りは4つの神社で開催日も異なるので、
宿泊施設を利用することで異なる神社の祭礼を楽しむこともできますよ。

タイトルとURLをコピーしました