大阪の堺市で行われる「堺まつり」ですが、例年多くの市民が参加し、
盛り上がりも熱く、人気のあるお祭りですね。
2024年で51回目の開催となります。
400年ほど前から住吉祭りの行事として、
堺でパレードが行われていたとされています。
その様子が「住吉祭礼図屏風」に残されています。
江戸時代から南蛮衣装を身にまとい、
堺の町の人々がパレードをしてたなんて驚きですよね。
堺市内最大のイベントとして始まったのは昭和49年からです。
市民が大勢参加しながらの大イベントですね。
テーマは昨年同様、「1600年の堺遺産に出会うまつり」です。
堺市民が仮装して行われる『大パレード』、
名物にもなっている『ふとん太鼓』、
そのほかにも屋台やステージなど、
こだわりのあるイベントが開催されます。
※2024年は、大パレード中心型のイベントから、
伝統ある「堺まつり」を身近に感じられる形式になっています。
では、2024年の堺まつりの日程や時間を説明していきますね。
【日程】
2014年10月19日(土)~10月20日(日)
10月19日(土) 16時~21時
10月20日(日)11時~16時
【場所】
Minaさかいステージ周辺(堺市役所前市民交流広場)
大小路筋(堺市役所前道路)
日程・時間の詳細
市民パワーストリート(オープニングセレモニー)
日時:10月20日(日)11時~16時
場所:熊野小学校前校門前~熊野小学校前歩道橋
利休のふるさと堺大茶会場所
日時:10月19日(土)9時~15時40分(※受付は15時まで)
場所:南宗寺会場(本席・野点席)
日時:110月19(土)・20日(日)10時~17時00分
場所:さかい利晶の杜会場
前夜祭「ステージ」
日時:10月19日(土)16時~21時
MIRAI SAKAI EXPOストリート
日時:10月20日(日)11時~16時
場所:産経新聞堺支局前~市之町東交差点
※物販コーナー
ふとん太鼓の担ぎ合い「前夜祭」
日時:10月19日(土)18時30分~20時30分
場所:市役所前の公道
Minaさかいゾーン
日時:10月20日(日)11時~17時
場所:Minaさかいステージ周辺(堺市役所前市民交流広場)
※ステージイベント、グルメフェスタ等を開催予定
堺まつりはいくつかの場所に分かれてイベントが行われます。
見たいイベントがあったら公式サイトなどで、
事前にスケジュールや場所をチェックしておきましょう。
雨天決行ですが、大雨暴風などで中止になったり、
プログラムの変更もあるので、
当日の公式サイトをチェックしてみてくださいね。
【堺まつり開催場所周辺地図】
堺まつりの開催場所とアクセスは?パレード会場最寄は南海電鉄堺駅!
堺まつりの開催場所とアクセス方法についてお伝えしていきます。
堺まつりは何ヵ所かに会場が分かれていますが、
メインのイベントの開催場所は、
「Minaさかいゾーン」です。
イベント会場の最寄駅は、南海電鉄「堺」駅です。
詳しいアクセス方法をご紹介しますね。
Minaさかいゾーンへのアクセス方法
●南海本線・南海高野線利用
南海本線「堺」駅下車/南海高野線「堺東」駅下車
●阪堺線利用
「新今宮駅前」電停か「天王寺駅前」電停~「大小路」電停下車
●泉北高速船利用
「中百舌鳥」駅乗り換え後、南海高野線「堺東」駅下車
●JR線利用
・JR大阪環状線「新今宮」駅乗り換えの場合
南海本線「堺」駅/南海高野線「堺東」駅下車
・JR阪和線「三国ヶ丘」駅乗り換えの場合
南海高野線「堺東」駅下車
●近鉄奈良線利用
・「大阪難波」駅乗り換えの場合
南海本線「堺」駅/南海高野線「堺東」駅下車
・「鶴橋」駅乗り換えの場合
JR大阪環状線「新今宮」駅で南海本線に乗り換え「堺」駅下車
もしくは南海高野線に乗り換え「堺東」駅下車
●近鉄南大阪線利用
・「大阪阿倍野橋」駅乗り換えの場合
JR大阪環状線「新今宮」駅で南海本線に乗り換え「堺」駅下車
もしくは南海高野線に乗り換え「堺東」駅下車
・「河内長野」駅乗り換えの場合
南海高野線「堺東」駅下車
南宗寺会場へのアクセス方法
南海本線・南海高野線、JR大阪環状線「新今宮」駅から、
阪堺線「新今宮駅前」電停乗り換え後、「御陵前」電停東へ徒歩5分
大仙公園会場へのアクセス
南海高野線「三国ヶ丘駅」乗り換え、
JR阪和線「百舌鳥」駅下車西へ徒歩5分
ちなみに2019年は堺市のシンボルでもある百舌鳥・古市古墳群が、
ユネスコの世界遺産に登録されたこともあり、
堺まつり当日はいつもより大勢の人出で賑わいました。
行きたい開催場所へスムーズに移動できるように、
電車を利用する際は時間に余裕をもって向かうようにしましょう。
堺まつり交通規制・通行止めは大小路筋周辺!う回エリアも通行注意!
堺まつり当日は大変混雑するので、
交通規制や通行止めも行われます。
車を利用の際は特に気を付けましょう。
車両通行禁止区域
メイン通りでもある、「大小路筋・シンボルロード」周辺が、
車両通行禁止時間が最も長いです。
2024年は堺祭り当日の土・日共に、「大小路筋・シンボルロード」は、
車両通行禁止になります。
- ・市小学校~熊野小学校までの辺り(10時頃~17時30分頃)
- ・堺郵便局~堺市役所の辺り(18時30分頃~21時頃)
が車両通行禁止になります。
なお、う回エリアもありますので注意が必要です。
車両のう回エリアは、
阪堺線「宿院」電停~「花田口」電停までと広範囲です。
また、堺郵便局~堺市役所周辺もう回エリアに含まれています。
車両のう回の時間も決まっています。
時間は車両通行禁止の時間帯と同じくらいになると思われます。
2024年の堺まつりについては、
交通規制や通行止めの詳細が発表されていますので、
公式サイトをチェックしておくことをおすすめします。
事故が起きないようにルールを守り、
交通規制の指示に従うようにしましょう。
堺まつりは専用駐車場なし!遠くの有料Pに止め鉄道利用がいいかも?
堺まつりでは専用の臨時駐車場は設けられません。
公式サイトでは例年、公共交通機関の利用をお願いしています。
車を利用しなければならない場合は、
会場周辺の一般の有料駐車場をご利用ください。
周辺の有料駐車場が厳しい場合は、
堺まつりエリア外の少し離れた駅周辺の有料駐車場に駐車して、
鉄道を利用した方がいいかもしれません。
「堺駅」周辺の有料駐車場
まず、堺まつりの最寄駅である「堺駅」周辺の有料駐車場をご紹介します。
リパーク南海堺駅前
- 住所
- 大阪府堺市堺区戎島町4丁44-8
- 営業時間
- 24時間
- 駐車台数
- 26台
- 料金通
- 常料金 40分200円
最大料金 入庫後24時間1000円
※最大料金は繰り返し適用
タイムズ堺戎島町第4
- 住所
- 大阪府堺市堺区戎島町1-42
- 営業時間
- 24時間2
- 駐車台数
- 11台
- 料金
- 通常料金 40分200円
最大料金 入庫後24時間600円
タイムズ堺駅前
- 住所
- 大阪府堺市堺区戎島町4-29
- 営業時間
- 24時間
- 駐車台数
- 38台
- 料金
- 通常料金 8時~21時 30分 200円/21時~8時 60分100円
最大料金 入庫後24時間500円
「七道」駅周辺の有料駐車場
次は、堺駅隣になる南海本線「七道」駅周辺の有料駐車場をご紹介します。
タイムズ七道
- 住所
- 大阪府堺市堺区三宝町1丁4
- 営業時間
- 24時間
- 駐車台数
- 61台
- 料金
- 通常料金 60分 200円
最大料金 入庫後24時間500円
「浅香山」駅周辺の有料駐車場
次は、堺東駅の隣になる南海高野線「浅香山」駅周辺の有料駐車場をご紹介します。
リパーク浅香山駅前
- 住所
- 大阪府堺市堺区北清水町3丁5-8
- 営業時間
- 24時間
- 駐車台数
- 26台
- 料金
- 通常料金 40分200円
最大料金 入庫後24時間500円
※最大料金は繰り返し適用
バリエーション豊富?堺祭り屋台(出店)の営業は2日目は夕方まで!
堺まつりの屋台(出店)は、
どんなバリエーションがあるのか気になりますよね。
屋台が出店する場所ですが、
堺市役所周辺/大仙公園催し広場/堺山之口商店街/大小路駅周辺
となっています。
例年たくさんの屋台が出店されていて、大変混雑します。
2018年は市役所前にて、商店街グルメフェスタが開催されました。
商店街の飲食店が屋台を出して、
こだわりのある食事が提供されたようですね。
2018年のグルメフェスタでは、以下のようなものが提供されました。
・肉チーズドック・ハンバーガー・からあげ・のり巻き・チヂミ
・フライドポテト・どて焼き・トウモロコシの天ぷら・焼きそば
・チーズタッカルビ・キンパ・炭火焼・おでん・たこせん
・綿菓子・ソフトクリーム・ソフトドリンク・アルコール
また、さかい利晶の杜会場では、
「堺の味」として堺で食べられる美味しいグルメが提供されました。
・まぜそば・カレー・カレーかすうどん・抹茶フォンデュ団子
・穴子・天ぷら・ソーセージ・地ビール・かつお飯・和菓子 など
どれも美味しそうですよね。
ほかにもお祭りならではの定番屋台があって楽しむことができます。
過去に出店していた屋台(出店)です。
・たこ焼き・焼きそば・イカ焼き・フランクフルト・唐揚げ
・お好み焼き・焼き鳥・ケバブ・担々麺・卵せんべい・
・佐世保バーガー・いちご飴・レモネードスカッシュ・かき氷 など
今年の堺まつりでもさまざまな屋台が出店することかと思います。
ここでしか食べられない堺のグルメを、
ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
開催時間は、10月19日(土)は夜21時頃までとなっていますが、
2日目の10月20日(日)は夕方16時頃までです。
時間に余裕を持って行ってみてくださいね。
堺まつりのトイレは堺駅や市役所・瓦町公園・土井川公園などにあり!
堺まつりは例年約50万人もの人が訪れるそうです。
なのでトイレも混雑すること間違いなしと思いますので、
事前にトイレの場所をチェックしておくと困りませんね。
では、堺まつりで利用できるトイレ情報についてお伝えします。
南海電鉄 堺駅
住所:大阪府堺市堺区戎島町3丁
堺市役所
住所:大阪府堺市堺区南瓦町3−1
瓦町公園
住所:大阪府堺市堺区北瓦町1丁1-123
土居川公園
住所:大阪府堺市堺区 新在家町東4丁
ほかにも堺まつり会場周辺に近いトイレがあります。
公衆トイレ
住所:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通
南海高野線 堺東駅
住所:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通61
このほかにも、堺まつり会場周辺にはいつくか仮設トイレが設置されています。
当日の案内や、公式サイトで詳しい地図が発表されてから、
事前にチェックしてみてくださいね。