父親

04月の年中行事

入学式保護者の服装…父親が手持ちのスーツを着るなら同色Vネックベストで格上げを!

お子さんの大切な行事の一つである入学式は、保護者の服装も気を使いますよね。父親の服装はスーツが基本ですが、お手持ちのスーツを着るという方も多いでしょう。もしお手持ちのスーツを着るなら、同色のVネックベストを着用することで、格上げスタイルが完...
04月の年中行事

高校入学式の父親服装にジャケパンはNG?一緒に帰ったりするので周りの目に配慮を!

お子さんの高校の入学式は、成長した我が子の姿を見れる、嬉しいイベントの一つですよね。しかし、服装はジャケパンでもいいのか、スーツの方がいいのかと悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。高校入学式での父親の服装は、ジャケパンNGではありませんが、...
子育て

赤ちゃんの寝かしつけにコツはある!?1ヶ月経っても慣れない我が子との夜!

寝かしつけは、育児の悩みの中でも大きな一つではないでしょうか。夜泣きやぐずりなど寝かしつけの苦労は、ママなら誰でも経験しているでしょう。1ヶ月経っても慣れない我が子との夜に憂鬱になることも…。そこで、ママやパパが知りたい、寝かしつけのコツを...
03月の年中行事

卒業式を見に行く服装はスーツが一番!基本的なマナーに気をつけて!

卒業式シーズンが近づいてくると、お子さんの服装はもちろん、親の服装選びにも気を使いますよね。卒業式を見に行く際にふさわしい親の服装は、ずばりスーツです!卒業式で着物を着て出席している親もいますが、2~3人とごくわずかです。昔は着物で出席する...
恋愛

顔合わせ食事会で話す内容って?天気や子どもの頃の話がいいかも!

顔合わせ食事会で何を話せばいいんだろう…。両家そろって初めて会うのだから緊張しますよね。話す内容はどのようなこといいのか、あらかじめ考えておくと安心です。食事会なので、時間も3時間ほどではないでしょうか。両家にとって不快にならないような内容...